「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

9月13日(金) お店体験活動3年生

 3年生が、近くの三泉商店街で、お店体験活動を行いました。ツルヤさん(お菓子)、大六堂さん(和菓子)、味容司さん(豆腐)の三つのお店の協力を得て、「小さな店員さん」をさせてもらいました。
 子どもたちは、雨をしのぐアーケード、お店がよくわかる看板、季節を感じてもらう飾り付けなどを設けることでお客さんに気持ち良く買い物をしてもらっていることに気づくことができました。
 また、お店で体験をさせてもらう中で、様々な機械や道具をうまく使って商品を作ったり、準備したりするお店で働く人々の工夫や苦労にもふれることができました。
 保護者の方も買い物に来られ、商品の受け渡しに子どもたちもがんばりました。
 ご協力いただきましたお店の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(水) 敬老の日のお祝い会

画像1 画像1
9月11日(水)敬老の日のお祝い会
 本日、朝の集会の時間を使って、敬老の日のお祝い会を行いました。お祝いの言葉の中で、「いつも登校を見守ってくださり、ありがとうございます。」「三西クラブでお世話になりありがとうございます。」「むかし遊びを教えてください。」「ぼくたちは今運動会の練習に頑張っているので、ぜひ見に来てください。」「いつまでも元気で、長生きしてください。」など感謝の言葉を送ることができました。
 地域からは二人の代表の方が来てくださり、子どもたちからの感謝の気持ちを込めたよせがきのプレゼントを受け取ってくださいました。子どもたちが贈ったよせがきは、15日に予定されている三西敬老会で掲示されます。

9月9日(月)「教育実習が始まりました」

本日より教育実習が始まりました。重山先生、森先生、森重先生3人の先生が教育実習生として活動します。(重山先生、森先生は本校の卒業生です。)学年は、それぞれ2年生、6年生、3年生です。初日から、子どもたちといっしょに運動場を駆け回っています。
 限られた時間ではありますが、子どもたちと過ごす時間を大切にし、学習や遊びの中で、実りある実習にしてくれることと思います。

画像1 画像1

9月6日(金) 「力を合わせてがんばろう!!」

画像1 画像1
9月29日に運動会が予定されています。それに向けての練習が始まりました。低・中学・高学年に分かれて一生懸命取り組んでいます。また高学年を中心として、応援団も結成されました。赤白それぞれ運動会を盛り上げる工夫をしています。
 写真は、1,2年生合同の「忍たま参上!修業でござる」です。かわいい忍者になって、手裏剣を飛ばしたり、忍術を使ったりと修業をします。
 3,4年生は、EXILEになった気分でリズムに乗って踊ります。
 5,6年生は、組体操。汗をかきかき、毎日新しい技に挑戦しています。
 一人ひとりが、力をつくし、きっと素晴らしい演技を完成させてくれることと思います。

8月29日(木) 2学期はじまる!

画像1 画像1
 本日、例年より少し早く2学期始業式を行いました。2学期より来ていただく外国語活動のアリソン先生の紹介、夏休み中に頑張った水泳記録会や美術展の表彰に続き、校長先生より2学期に向けての話がありました。子どもたちは、しっかりと目を見ながら話を聞いていました。
校歌斉唱の時には、真っ黒に日焼けした子どもたちの元気な声が講堂に響いていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/7 土曜授業 三西フェスティバル
12/8 子どももちつき大会
12/12 学期末懇談
12/13 サッカー教室 学期末懇談

学校評価

学校だより

校長室だより

全国学力・学習状況調査