北館空調設備設置工事始まりました。
昨年度は西新館3年生教室を中心に空調設備設置工事が行われ、3年生は快適な環境の下で授業を受けています。
今年度は北館1・2年生教室に空調設備が設置されます。その工事が本日よりスタートしました。 本日は足場組み作業が中心に行われています。この足場を使って、配管工事や窓ガラスの一部をアルミ板に換える(この板を通して配管します)工事を行います。 今週は屋上に室外機を設置する土台として、セメント打ちを行います。このような大きな作業も予定されています。 地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 1学期が終わりました。
本日の終業式を持って1学期が終了しました。夏休み入ってすぐは各学年補習等がありますが、まずは区切りの1日となりました。
1学期の間、高倉中学校の生徒たち、そして教職員を見守り、支えてくださいました保護者の皆様、地域の皆様に感謝申しあげます。ありがとうございました。 このホームページも4月中旬にスタートして約3ヶ月。アクセス数も11000件を超え、大阪市立学校のホームページとしましてはトップクラスのアクセス数となっております。これもひとえに地域の皆様、保護者の皆様のおかげと感謝しております。 夏休み中もホームページの定期的更新を目標に、さらに情報の充実したホームページへと変化させていくつもりです。 今後とも、よろしくお願い申しあげます。 賞状伝達
終業式の中で、「社会を明るくする運動」の啓発ポスターの入選者の賞状伝達が行われました。
また、ラグビー部も2年生大会の賞状伝達が行われました。 おめでとうございます! ![]() ![]() 終業式
本日、終業式が行われました。
校長先生より、「スマートフォンのアプリである『LINE』を介したトラブルが多発しており、広島県では痛ましい出来事があった。生徒の皆さんも十分注意してほしい」とのお話がありました。便利なものほどリスクをともないます。簡単に友だちネットワークがつくられますが、そこに意図しない人が入ってくることもあります。すると必ずトラブルが発生します。その結果、取り返しのつかない事態になることもあります!本当に注意してください! 校長先生からさらに、「夏休み中の生活について、1人1人がしっかりと過ごしてほしい。特に『早寝、早起き、朝ごはん(を必ず食べる)』を守ろう」とのお話と、人権問題に係るお話がありました。 長い夏休み、どうしても気のゆるみが生じるかもしれませんが、あとで困るのは自分自身です! しっかりと計画を立て、規則正しく生活していきましょう! ![]() ![]() 学校通信&部活動通信を掲載しました
いよいよ本日は1学期の終業式です。終業式では夏休みに向けて、大切な話があります。
きちんと聞き、有意義な夏休みを過ごせるようにしてください。 さて、本日、学校通信「たかちゅう」4号と部活動通信「無限大の可能性」4号をそれぞれホームページに掲載しました。 「たかちゅう」については、昨日本校生徒の皆さんに配布しました。また、高倉小学校・内代小学校の6先生の皆さんには本日小学校より配布していただく予定です。地域の皆様には後日回覧板にてご覧いただく予定です。 |
|