児童朝会生活指導部の先生が手にしているのは、1年生の児童が地域に落ちていたごみを自主的に拾って、学校に持ってきたものです。その数人の児童は、時々地域に落ちているごみを、生活指導の先生が拾っている姿をみて、自分たちもやらなければならないと思ったようです。 木の絵(4年生)
4年生が描いた木の絵です。
施設整備児童集会(2・4・6年)2・4・6年生が縦割り班に分かれて、大縄跳びで遊びました。 6年生が2・4年生にやさしく飛び方を教えていました。 研究授業6年「伝えよう、大切にしたい名言」の単元で、児童が心に残った名言を調べて、それをスピーチメモにまとめ、発表しました。 児童は、名言を選んだ理由を、自分の経験やこれからの生活とのつながりを考えてしっかりと書き、ペアやグループで読み合わせをしながら、伝わるスピーチ作りの授業に臨みました。 |
|