2月25日(火)は、教職員研修のため、全学年5時間授業です。

たくさんのご来校ありがとうございました。作品展1

 秋空の下、多くの皆様にご来校いただき、作品展、学習参観をご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は日曜学習参観(学校公開の日)・作品展です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前8時30分〜12時まで本校講堂で作品展を、2時間目〜3時間目(午前9時45分〜11時35分)まで日曜学習参観を「学校公開の日」として実施しております。ぜひ、ご来校ください。写真は作品展の図工作品のテーマです。これ以外にも、書写作品、生涯学習ルーム「子ども生け花」の作品もあわせて展示しています。

3年生が地域の皆さんと交流しました。

 14日、3年生が生魂会館で行われた「ふれあい喫茶」に出演しました。「茶摘み」の手遊びをしていただいたり、折り紙を教えていただいた後、合唱と合奏を披露しました。
毎年恒例の行事で地域の皆さんも楽しみにしてくださっています。寒空の中、会館の中は、温かい雰囲気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生スポーツ交歓会参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日、6年生が長居競技場で行われたスポーツ交歓会に参加しました。この交歓会では、天王寺区8校の6年生が一堂に会し、100m走、800m走、100m×4リレー、サッカー、ドッジボールを行います。6年前に世界陸上選手権が行われたコースを走るので、子どもたちは少し緊張気味。走っても走ってもなかなかゴールにたどりつきませんでしたが、なんとか走り切りました。午後からのボールゲームでは、他校の6年生と声をかけあう姿が随所で見られました。秋の一日、スポーツで楽しんだ一日でした。

2年生が駅見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が地下鉄谷町九丁目駅の見学に行きました。駅長さんから、駅や働く人の様子についてお話を聞いた後、駅構内へ。券売機の裏側や自動改札機の中も見せていただきました。ふだんは目にすることのない安全への工夫や働く人の努力など、知ることができました。25日には、一人ひとりが切符を買って天王寺公園まで社会見学に行きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 給食終了
12/25 終業式・校内美化活動
12/26 冬季休業 1月6日まで