インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

3年 社会見学 【6/26】

画像1 画像1
6月24日に、人権教育の一環として、早川福祉会館に見学に行きました。
まず、早川福祉会館の創立の意義や歴史を館長さんからお話しを聞きました。次に、点字で自分の名刺を作ったり、肢体不自由の方の設備などを実際に見たりしました。
障がいのある人たちのくらしや工夫また苦労を知ることで、自分たちにできることを考えることができました。

クラブ活動 【6/24】

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度2回目のクラブ活動がありました。
梅雨の長雨の狭間、わずかな晴天の下で、子どもたちは元気に活動しています。
写真は「手芸クラブ」と「料理クラブ」です。ともにたいへん人気のクラブで、マスコットなどの小物づくりや、ホットケーキなどの簡単なおかしづくりに、楽しく取り組んでいます。

児童会 運営委員会 【6/24】

画像1 画像1
学校では、全児童736人で組織する「児童会」があり、児童会主催の行事として南田辺カーニバルがあります。
カーニバルの運営は、児童会の5・6年生の代表16人からなる「運営委員会」が中心となって行います。今回も休み時間や放課後の時間を使って、カーニバルの成功のためにがんばっています。

平和学習 【6/21】

画像1 画像1
南田辺小学校では、人権教育の一環で平和学習に取り組んでいます。
平和を願って折り鶴を折ったり、各学年に応じたビデオ(平和や命、人権の大切さに関わるもの)を見たりして、学習します。
今日は、5年生が「対馬丸」というビデオを見ました。戦中の沖縄で、疎開船「対馬丸」が撃沈され多くの子どもが亡くなった話です。このビデオを通して、平和や命の尊さについて学習します。

6年 歯と口の健康教室 【6/19】

画像1 画像1
画像2 画像2
歯科衛生士さんに外部から講師として来ていただき、虫歯や歯周病の仕組み、歯のケアの仕方について学ぶことができました。
ちなみに、毎年6/4〜6/10は、「歯と口の健康週間」です。
昨年までは「むし歯予防デー」や「歯の衛生週間」と呼ばれていました。しかし、≪歯だけではなく、歯ぐきなどを含めた口腔内全体の健康を守ろう≫というねらいで「歯と“口の”…」と改称しています。このねらいにそって、学校でも「歯と“口の”健康教室」として主に歯周病予防について学習しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/25 地域子ども会
大掃除
終業式
12/26 口座振替