社会見学に行ってきました 2 〜6年生〜 11月1日
6年生は、昼食後、歴史博物館の見学に行きました。
太古から近世にいたるまでの大阪の歴史を物語るたくさんの資料と展示物。ゲーム感覚で学ぶ考古学のコーナーなどもあり、楽しみながら生きた歴史をしっかりと学びました。 遠足に行ってきました 〜2年生〜 10月31日
待ちに待った2年生の天王寺動物園への遠足は、子ども達の思いが伝わったのか絶好の遠足日和の秋晴れとなりました。初めて見る動物たちに子ども達は大興奮。気付いたことを声に出したり動物の動きをじっと見つめたりと、それぞれの楽しみ方で動物園での時を過ごしていました。(2年)
今日から11月流れる水には大きな力
今日、気になったのは5年生の理科の授業。
プールの横の土山に水を流して遊んでいるのではなく、立派な実験。 流れる水の力、地形に及ぼす影響を調べているそうです。 理科ばなれが声高に叫ばれますが、いろいろな実験・観察で学ぶ知識は必ず記憶に残ってくれることでしょう。 (学校長) あいさつレンジャー参上!
♪♪だれだ、だれだ、だれだ〜? 空のかなたに踊る影〜♪♪
(かなり古いので、おうちの方でもわからないかも…) 朝の豊里小学校正門に、なぞの軍団《あいさつレンジャー》参上(笑) ひとり、ふたりとあいさつ運動に参加してくれる《あいさつレンジャー》が増えてきました。朝早くから響き渡る「おはようございます」の元気な声。それだけで毎日の何気ない登校風景が一変します。 あいさつは言葉のキャッチボールです。 しっかりと受け止め、しっかりと投げ返してくれる児童もいれば、恥ずかしそうにペコリッとうなづく児童、残念ながら、何ごともなかったように通り過ぎてしまう児童もいます。でも、《あいさつレンジャー》の投げかけたボールは、きっとみんなの心に届いているだろうと思います。 今年度の本校教育目標のひとつが【しっかりとあいさつをしよう】です。 子ども達の自主的な活動が定着し、本校の大きなうねりになればいいですね。(学校長) |
|