大掃除〜心をこめて隅々まで〜みんなが使うところを、みんなのために行った大掃除。掃除が終わったあと、磨きがかかり、美しく輝いたのは一人ひとりの心だったのではないでしょうか。新年、一人ひとりの心がより一層に光り輝き、希望に満ちた年になることを願います。 2月分の給食についてのお知らせ先日、配布した申込案内は、画面右側の「配布文書」にある「2月分給食申込案内」で確認できます。 「給食申込書」を学校に提出して申し込む場合は、1月7日(火)が締切です。 インターネットで申し込む場合は、1月1日(水)から17日(金)まで申し込めます。 支払期日は、いずれの場合も1月18日(土)です。 (※ 上の中学校給食利用ガイドのイラストは、教育委員会のホームページより引用しました。) AWAKYOニュース発行!!<コーディネーター会議より>コーディネーターの皆さんは、たいへんお忙しい中、西淡路小学校・淡路小学校・淡路中学校の児童生徒の教育環境をよりよくするために、活動していただいています。 この日は、「遅刻0」運動を推進するための「のぼり旗」の作成などについて協議されました。あいさつをする子どもたちが増え、笑顔が広がり、そして、「欠席・遅刻が0」になるよう、学校としても、より一層、子どもたちに、また、保護者に啓発していきたいと思います。規則正しい生活は、健康の秘訣、また、学力向上・体力アップのベースです。今後とも、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。 後になりましたが、コーディネーターの皆様、子どもたちのためにお時間を割いていただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。 大阪市学力向上コンフェロンス教育長のあいさつ(写真 左)に続いて、東京大学大学院総合教育センターの三宅なほみ教授(写真 中)による「21世紀に求められる学力とその育成に向けて」と題した講演。 本校の3年間の研究テーマと重なる「協調学習とICTの活用」を副題に、映像がふんだんに盛り込まれた、生徒を主語にした「教育改革」「学力」のあり方等についての、たいへん示唆に富んだ講演でした。 本校の12月10日のホームページで「知識構成型ジグソー法」の授業を紹介した際に、直接、記事の作成にご示唆をいただいた「大学発教育支援コンソーシアム推進機構〜COREF〜」でも、ご活躍されておられ、そのホームページ(http://coref.u-tokyo.ac.jp/)のことも紹介されていました。 その後、大阪市学力向上推進委員会より、大阪市の教育施策に関して、そのねらいや実践例、成果・課題等について、6人の教育委員会事務局の方々の発表がありました。 たいへん内容の濃い、充実した時間となりましたが、本校の教育課題に照らして、取り組みを振り返りつつ、今後はより一層、勇気と自信をもって、本校の教育実践を進めていく決意を新たにすることができました。 キャップルタブキャンペーン!!ペットボトルのキャップは子どもたちを助ける「ワクチン」に、空き缶のプルタブはお年寄りの方たちを助ける「車いす」になります。 一人ひとりの小さな力が集まれば、大きな力となります。 次の回収日は、1月15日(水)です。ぜひ、冬休み期間中も、ペットボトルのキャップと空き缶のプルタブの回収にご協力ください。 |