4年 旭消防署見学 7月11日(木)消防署では、2班に分かれクラスで活動しました。 内容は次の4点でした。 ○ 水消火器を使って一人一人が実際に操作を体験する ○ 消防署の方から一般的な消防車の説明を受ける ○ レスキュー隊の方から救助に使う器具や装備について説明を受ける ○ ビデオ映像による消防署のはたらきや消防署の方の工夫や苦労を知る それぞれの活動の場所で、子どもたちは自分たちから自然に質問やお願いをして学習をさらに深めていました。具体的には、「この救助に使う器具は重たいですか?」と聞いて、何人もの子どもが実際に持ち上げさせてもらい、重いことを実感していました。また、レスキュー隊が使用するヘルメットやマスクを見せていただいた時には、「かぶりたい」とお願いして、触らせてもらい、背中の酸素ボンベにも触れていました。 帰りには、消防署に関連したおみやげをもらい、子どもたちにとって有意義で充実した社会科の学習になりました。 児童集会手紙文化を伝えよう〜暑中見舞いはがき〜子どもたちには、7月1日の児童朝会で話をしました。日本で1枚しかない千林商店街のロゴ入りはがき、大切にしてしっかり思いを伝えてほしいです。 3年図書館見学 7月5日(金)図書館内は、班に分かれてそれぞれが興味のあることを調べました。教科書や様々な本を見つけて目を輝かせていました。メモがいっぱいになるくらい、たくさん分かったことを書いている子どもたちでした。学校に帰ってからは、今日のことを新聞にまとめました。 5・6年 e-ネット安心講座 7月3日(水)内容は、以下の通りです。 犯罪やトラブルに巻き込まれたり、自分自身が加害者になってしまったりしないように次のようなお話がありました。 ・歩きながらのケータイの使用は危険 ・無料だからと安易にダウンロードしない ・迷惑メールが届いたときには絶対に返信・転送しない ・サイトを通じて知り合った人と絶対に会わない ・個人が特定できる情報は公開しない ・ブログや掲示板などに悪口を書かない。見つけたら家族や先生に相談する 〔ケータイで被害者・加害者にならないための約束〕 ○周囲に迷惑をかけない ○決められたルールは絶対に守る ○困ったときはすぐに相談する ○自分の身は自分で守る |