『中学校給食事業』9月3日より始まる!

本日からデリバリー方式の中学校給食が始まりました。今日の申し込み数は69個です。生徒たちは給食配膳室の前で順序よく並び、給食弁当を受け取ると教室へと急ぎました。3年生に感想を聞くと「量的にも十分」「味も中々良い」「男子にとっては少し量が少ない」と意見を述べてくれました。今週の金曜日は「カレー」だそうです。成長期の中学生にとって『食育』は学校でも家庭でも大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会の賞状・メダルが学校に届けられました!

画像1 画像1
 8月22・23日に開催された「平成25年度全国中学校体育大会・第53回全国中学校水泳競技大会」の男子高飛込の競技において、本校の1年生の西田玲雄くんが見事優勝しました。また、飛込競技男子総合で2位、男子3m飛板飛込では4位に入賞しています。
 8月26・28日に行われた「第36回全国JOCジュニアオリンピック夏季水泳競技大会」の1M飛板飛込(男子12−13)で1位、高飛込(男子12−13)では2位に入賞しています。さらに飛込男子において最優秀選手に選ばれ栄誉を讃えるカップを授与しました。今後の活躍が楽しみです。みなさんの応援よろしくお願いします。

配布文書追加

配布文書に、花乃井ほっとニュースを追加しました。

『1年生 朝の学年集会』

画像1 画像1
本校では、毎週月曜日の朝には全校集会を行いますが、水曜日は3年、木曜日は2年、金曜日は1年が朝に学年集会を行います。8月30日は1年生の学年集会が行われました。司会進行は、生徒が行います。本日の内容は担当の先生から「反戦平和」についての話がありました。歴史から学ぶべきことははたくさんあります。一人ひとりが真剣に「平和」について考えることがとても大事なことですね。

1年生 英語 一人一人発音チェック!

画像1 画像1 画像2 画像2
8月29日、1年生の英語の授業で一人一人の発音を確認していました。生徒はかなり緊張気味でしたが、担当の先生から「good job!」と最後に声をかけられたときは、笑顔を見せていました。英語指導員のバレットさんとも積極的に話しかけ「英会話力」をしっかり身に着けていきましょう。何事も最初の一歩が大事。前へ進め、行動あるのみ。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

花乃井だより(学校通信)