★1年2年学年末テストは2/26.27.28、2年合唱コンクールは3/7、卒業式は3/14、修了式は3/21です★
TOP

増改築工事の進捗状況(クラブハウス)

画像1 画像1
 北館の横にありましたクラブハウスが撤去されました。現在、クラブハウスに置いていた各クラブの道具類はすべて現在、南館2階の空き教室に置いて活動しております。

増改築工事の進捗状況(玄関)

画像1 画像1
 7月22日(月)より始まりました玄関の改築工事ですが、8月30日(金)まで工事を行います。みなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、迂回していただきますよう、宜しくお願いします。

陸上競技部 富田君 近畿大会5位入賞!!

 8月7日(水)に第62回近畿中学校総合体育大会 陸上競技の部800m走が行われました。富田遼太郎君(3年)は予選は2分00秒28のタイムで決勝進出し、決勝では2分02秒23のタイムで5位に入賞しました。

平和学習講演会「大阪空襲から戦争と平和について考える」

画像1 画像1
 8月5日(月)午前9時より本校体育館で中学1年・2年生の平和登校日として
ジャーナリストの矢野 宏さんをお招きし、講演していただきました。
矢野さんより最初に「68年前に戦争は終わったが、その苦しみ、悲しみは今も続いている。68年前の正しい情報をみんなに伝えて、平和の大切さを分かってもらうために来ました。」とお話しされ、約1時間余りですが、子どもたち、保護者、教職員が一緒になって平和の尊さ、生命の大切さについて考える機会となりました。
 矢野さん、どうもありがとうございました。

「戦争と平和」を考える講演会のお知らせ

 8月5日(月)9時より1・2年生の平和登校日として、
元黒田ジャーナル記者、『新聞うずみ火』代表、テレビ番組のブレーンやコメンテータ―、関西大学講師としてご活躍されているジャーナリストの矢野 宏さんをお招きし、大阪空襲のお話を伺います。保護者のみなさまにも子どもたちと一緒に「平和」の尊さ「生命」の大切さを考える機会にと考えております。たくさんの保護者の方にお越しいただけることを願っております。
※当日、上履きをご持参ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 冬季休業終了 2年生補習・質問日
1/7 始業式
1/8 3年第5回実力テスト(社・国・英) 登校指導
1/9 3年第5回実力テスト(理・英) 登校指導
1/10 3年進路懇談