給食って、いったいどれくらいかんで食べてる? 【給食委員会】 10/29今週は給食委員会のみなさんが、給食1食分を何回かんで食べているか、「かみかみセンサー」を使って調べています。「かみかみセンサー」は、かんだ時、あごが動いた回数を自動でカウントしてくれる機械で、両耳にかけてセンサーがあごに当たるようにセットして使います。 今日の給食は、「ごはん、牛乳、あげどりのねぎソースかけ、いかとはくさいのうま煮、みかん」です。今日は3人の4年生が挑戦してくれました。 センサーをつけて食べると、自然と意識してかんで食べるせいか、いつもより時間をかけて食べているようです。しばらく食べていると、機械から突然ディズニーの音楽が鳴り、「○○さん、1000回超えたで!」「すごいなー!」など、センサーをつけていない子どもたちも興味津々、気になってしかたありません。 1食分食べた結果・・・・なんと、1580回、1505回、1782回でした!! 挑戦してくれた子どもたちに拍手です。今日の給食献立は、それなりに硬いもの、かみごたえのあるものなどが使われていることがあらためてわかりました。明日は何回くらいかんで食べられるのか結果が楽しみです。 修学旅行情報1残念ながら☂ でも、みんな元気です。 さぁー、楽しむぞぉー 早く大きくなあれ 【飼育環境委員会】 10/28飼育環境委員会では、運動場の端にある花壇に、花の苗を植えました。 パンジーやビオラ、ノースポール、それからプリメラ。全部合わせてなんと200株!! 「先生、プリメラってどんな花が咲くん?」 「早く花、咲いてほしいなぁ」 子どもたちは、どんな花が咲くのが待ち遠しいようでした。 小さな花の苗たちの成長、子どもたちと一緒に見守っていきたいと思います。 合奏の練習 【6年生】 10/28今年の6年生は、とても難しい曲に挑戦しています。 今日も、先生がたたくカウベルの音に合わせる練習をしましたが… う〜ん…不協和音が聴こえる… 学芸会には素敵な演奏ができるように、これから練習頑張ります!! 学芸会にむけて パート1 【5年生】10/28今日は、講堂にて一人ひとりが実際に動く位置を確認! まだ始まったばかりですが、子ども達はとーっても熱心にやっています。 また、練習が終わると、学芸会リーダーの5人がみんなの前へ出て、「ミーティングタイム」が始まります。《今日の良かったところ》や《改善点》などを全員で話し合い、次回の練習に活かします。協力して作り上げようとする姿、素晴らしいです! |
|