★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★
TOP

シフカブールカの皆さんによるおはなし会(11/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(金)、都島おはなしサークル「シフカブールカ」の方々によるお話し会がありました。1年生から3年生は読み聞かせを、4年生から6年生は読み聞かせとブックトークをしていただきました。
 どのクラスでも、お話に集中して、たのしい時間を過ごしました。
 サークルの方から、「みんな食い入るように話を聞いてくれたので、やりがいがあった。」「ブックトークでは、話したことに対するつぶやきがあり、その言葉に乗せられて話が進められた。」といった、子ども達の聞く姿勢をたくさんほめていただきました。また、「先生も一緒になってお話の世界に入って聞いてもらえるので、とてもやりやすかった。」との感想もいただきました。
 お礼に合唱を披露した学年もあり、その歌声に感動していただくこともできたようです。

東淀川区人権の集い(11/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月3日、東淀川区の人権の集いが区民ホールで開催されました。
 会場には、東淀川区内の各小中学校の児童生徒が考えた人権標語が展示されていました。本校も1・2年生は学級で考えをまとめ、3年生から6年生は、一人ずつ考え、代表作が展示されていました。
 友だちのこと、平和についてなど、一人一人が大切にすること、大切にしたいことについて短い言葉の中に思いをこめて考えていました。

ありがとうございます!

学校公開にお越しいただき
ありがとうございました。
皆様から頂戴しましたご意見を活かし
これからも職員一同がんばってまいります。
まずはお礼まで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(土)学校公開

明日は土曜授業・学校公開です!
みなさまのお越しをお待ちしております。
子ども達がいきいきと輝く姿を
ぜひご参観ください。
画像1 画像1

ひまわり!?(11/1)

画像1 画像1
 秋になって、昨年度のように冬越しのひまわりの栽培に挑戦しようと、植えた見たところ、こんなに小さな花が咲きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
朝鮮人子ども会(12:00〜)
見まもるデー
登校指導(〜9日)
1/8 給食開始
1/9 発育測定3・4年
委員会活動
図書館開放
学ぼうデー4年
かけ足週間(〜21日)
1/10 発育測定1・6年
児童会議