19日 わいわいフェステイバルを開きます
10月19日に、土曜授業として、子どもたちが児童会主催の「わいわいフェスティバル」を開催します。一年間を通して、さわやか班(異学年児童で構成する班)で様々な活動を行ってきているので、今回のフェスティバルでも楽しい「お店」の活動が展開されることでしょう。保護者の皆さんにも、公開しますので、ぜひ子どもたちのがんばる姿を見てあげてください。(9:30〜11;30 於本校各教室)
【お知らせ】 2013-10-17 15:55 up!
4年生 尻無川水門見学
10月8日(火) 4年生が、尻無川の水門見学に出かけました。本日は点検日で稼動試験が行われていましたが、実際に台風が接近して高潮の恐れがある場合や、津波が発生した時には、アーチ型ゲートを閉めることを教えていただきました。日頃学校や地域から見えている水門は、開門した状態ですが、大きなワイヤーで開閉する様子を見て、力強く感じました。見学の行き帰りには、尻無川の「甚兵衛渡船」と「43号線下の歩道橋」を利用しました。
【お知らせ】 2013-10-08 17:09 up!
関西フィルの 音楽鑑賞会
10月4日(金) 本校の音楽鑑賞会に、港区を本拠地とする「関西フィルハーモニー管弦楽団」のみなさんが来てくださいました。「弦楽オーケストラで行くヨーロッパ名曲の旅」と題して、ヴィヴァルディの合奏曲「四季」より「春」の演奏が始まると、1年生から6年生までの全校児童が、弦楽の音色に魅入られたように聴き入っていました。モーツアルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」では、第1と第2のバイオリン、ビオラ、チェロのパートを弾き比べてくださったので、とても興味深そうに聴いていました。最後は、「さんぽ」の曲を弦楽演奏にあわせて全員合唱をしましたが、講堂にとても心地よい響きが生まれ、楽しい音楽鑑賞会となりました。
【お知らせ】 2013-10-04 16:17 up!
4年生 津波・高潮ステーション見学
10月1日(火) 4年生が、大阪市営地下鉄を利用して、「電気科学館」と「津波・高潮ステーション」に見学に行きました。科学館では、プラネタリウムで、月や太陽の動きを学んだり、沢山の星の中から代表的な星や星座を探したりしました。また、阿波座にある「津波・高潮ステーション」では、港区の市岡地域が海面より低いことや、市民を守るために防潮扉や水門があることを学びました。来週4年生は、尻無川にある「水門」を見学に行きますが、その果たす役割をしっかりと学ぶことができました。
【お知らせ】 2013-10-02 14:25 up!
4年生 車椅子体験
9月26日(木) 4年生が、総合的な学習の時間の一環として、「大阪市立心身障害者リハビリテーション」のスタッフの方を招いて、車椅子体験をしました。町の中で、車椅子に乗っておられる方を見かけたことのある児童は多数いましたが、実際に押したり、自分が乗ったりするのが、「はじめて」と言う児童がほとんどでした。スロープのある場所や、少し段差のある場所では、乗っている人も支援する人も共に大変だということを身をもって体験しました。相手の立場にたって考え、行動することを学びました。
【お知らせ】 2013-09-27 14:34 up!