帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

平成25年度 学校給食献立コンクール 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪市教育委員会主催の学校給食献立コンクールに応募した6年1組のアイデアメニューが、最優秀賞に選ばれました。タコライス、グリーンサラダ、もずくとたまねぎのスープ、牛乳です。その表彰状と、大阪市学校給食協会で実際に作ってみた写真が届きました。児童朝会で紹介し、校長室前に飾っています。
 来年度、給食の献立として登場する予定です。みんなで楽しみにしています。

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(水)、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がいっしょに給食を食べました。献立は、ハートや星の形のにんじんが入ったカレーライス、サラダ、みかん、牛乳でした。おしゃべりをして食べたり、食後、手品やゲームをしたりして、とても楽しく過ごしました。

2年歯みがき指導

11月21日(木)2年生が歯みがきの学習をしました。校医先生や歯科衛生士さんの指導のもと、虫歯予防の歯みがきの仕方や虫歯になる原因などを知り、歯垢染色後、磨き足らなかった歯を一生懸命磨いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

トップアスリートの授業

11月18日(月)19日(火)の両日トップアスリートの森島さんたちに来校してもらい、全学年、体づくり運動の授業を受けました。工夫されたいくつもの場をローテーションして楽しく運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(月)〜22日(金)あいさつ週間として児童会の代表が正門であいさつを呼びかけています。肌寒くなった朝でしたが、大きな声で「おはよう。」というあいさつがとび交っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10
2測定(3・4年)
1/11
1/12
1/13
成人の日
1/14
2測定(5・6年)・手洗いうがい強調週間(〜18日)・PTA実行委員会
1/15
1/16
4年公園清掃・学校体育施設開放委員会