TOP

科学クラブ 「磁石につくスライム作り」 12/16

画像1 画像1
 スライムを作りました。PVAのりとホウ砂と水があれば簡単に作ることができます。材料を混ぜ合わせる途中でポスターカラーを混ぜると、色鮮やかなスライムの出来上がり!この後、砂鉄を加えて、磁石に吸い寄せられるスライムにしました。これまでスライム作りを経験したことのある子も、時間いっぱいまでおもいっきり楽しんで遊びました。

家庭科クラブ 【4・5・6年生】12/16

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2学期最後のクラブ活動でした。
家庭科クラブでは、2種類の手芸に取り組みました。

1つは、手編みでマフラー作り
もう1つは、牛乳パックと和紙でペン立て作り

みんな一生懸命取り組んでいましたが…
今日で作品を仕上げることはできませんでした。

3学期のクラブで、どんな作品が出来上がるか、
今から楽しみですね♪



理科の実験【4年生】12/16

「ものの温度と体積」の学習で、今日は金属を温めたり、冷やしたりして体積の大きさを比べました。班の友達と交代しながら、慎重に実験をしていました。
始め輪を抜けていた金属の玉が温めると抜けなくななったり、また冷やすと抜けるようになったりすることにも子ども達は感嘆の声をあげるなど、興味をもって実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−い【2013/12/16】

画像1 画像1
今日は担任が全校朝会指導の担当でした。

本校が4月から取り組んでいる「アーチ運動」について、二学期の締めくくりの話をしました。
「アーチ運動」とは、「ア」「ー(ア)」「チ」の、それぞれの文字から始まる標語を唱え実践することで、学校生活を安全に規則正しく過ごせるようにと考えられたものです。

(ア)…「あいさつは明るく元気よくしよう」
(ー)…「安全に気を付けて廊下階段を歩こう」
(チ)…「チャイムを守り規則正しく行動しよう」

が本来の文言です。

(ア)…「あいさつは明るく元気よくしよう」(こちらは、ほぼ完璧!!)

でも、
(ー)…「安全に気を付けて廊下階段を歩こう」
は、簡単そうで難しいようで…
(ー)…「安全に気を付けて廊下階段を駆け抜けよう」
になっていたり、

(チ)…「チャイムを守り規則正しく行動しよう」
は、意味を取り違えて…
(チ)…「チャイムを守り、休み時間になったらダッシュで運動場に出よう」
になっていたりする子を時々見掛けます。

一つ間違えば大きな事故にもなりかねません。
気を付けて怪我のない楽しい学校生活を送りましょうね♪

12/16(月)【全校朝会】

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最後の全校朝会です。今回は先日おこなった"みんなでチャレンジ一輪車"で高得点をあげ、"一輪車名人"として認定された人の中から、各学年で一番高得点だった人たちを紹介し、みんなの前で認定証を渡しました。12月7日のみんチャレが終了した時点で名人と認定された人は、38名でした。その後も休み時間などに挑戦して、名人がどんどん増えています。
 今週は2学期末の個人懇談会もあります。まさにまとめの一週間です。明日から三日間懇談会がある日は、給食後下校となります。残って遊ぶことはできますが、この三日間は午後の自由な時間が特に多くなりますので、下校後の過ごし方にご配慮ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 業間かけ足開始
チャレンジT
1/16 自然体験学習前検診5,6年
1/17 避難訓練
チャレンジT
6年アルバム撮影
PTA・地域行事
1/14 PTA実行委員会
1/16 PTA給食運営委員会
地域行事
1/17 地域防災会議
その他
1/15 14:30一斉下校