早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

なわとび週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日よりなわとび週間が始まりました。気温は少し低めでしたが、みんな元気よくなわとびをしていました。なわとびカードも順調に進んでいるようです。体力向上のため、一生懸命頑張ってほしいと思います。

 (発信:体育主任 小杉勇介)

環境フォーラム シンポジウム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 えの森活性化記念 シンポジウム「地域とともにある 森・人・学校」
 シンポジストは
 ・大阪府立大学大学院 生命科学研究科 教授 上甫木昭春様
 ・兵庫県立人と自然の博物館 主任研究員 八木剛様
 ・鶴見区長 都倉尚吾様
 ・NPO法人榎本地域活動協議会 理事長 木村武史様
 という、もったいないくらい豪華な顔ぶれです。

 えのもとの森で感動の共有を!えのもとの森は大自然への入り口!
 学校と地域が一体となって、子どもを主役にした、子どもの瞳の輝く活動を展開していきたいと、思いを新たにしました。
 参加者からも多くのご発言をいただき、時間が足りないくらい、充実したシンポジウムとなりました。終了後は、ポカポカ陽気のえの森を散策していただき、環境フォーラムは幕を閉じました。

 参加者のアンケートより抜粋
 「出席されている方々の、自然に対する熱い思いが伝わってきました。」「大変良い企画でした。毎年開催してほしいです。」「自然とのふれあいは、与えられるものでなく自分たちで創り出していくところに喜びがある。大人も子ども目線に立って楽しめる、季節ごとのイベントを計画してはどうでしょうか?」
  

環境フォーラム 記念講演

画像1 画像1 画像2 画像2
 記念講演は 福島大学 教授 佐藤理夫先生にお願いしました。
 「エネルギーと 自然との共生」と題し、エネルギーについて、大変わかりやすいお話をしていただきました。ふくしまの現状、これからのエネルギーのこと、エネルギー消費地に暮らす私たちにできること、、、。多くのことを考えさせられる記念講演でした。

 参加者のアンケートより抜粋
 「地球にとっての人間とは? 人間が作り出したものへの今後の考え方を学ぶ、考える機会をいただけたと思います。遠いところ鶴見区まで来ていただき、本当にありがとうございました。福島の物産をしっかり買って、応援の心で自分レベルで支援していきたいと思いました。」
 「日本のエネルギー事情と、今後の展望を、人間の考え方もあわせて講義いただき、よくわかりました。」

環境フォーラム オープニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天に恵まれ、環境フォーラムを開催しました。
 今津中学校吹奏楽部による、オープニングコンサート。3年生が引退したばかりとは思えない、素晴らしい演奏でした。演目は「あまちゃん オープニングテーマ」と「童謡メドレー」。メドレーでは「おお 牧場は緑」「森のくまさん」「大きな栗の木の下で」など、えのもとの森にぴったりの選曲をしていただき、会場からは大きな拍手が起こりました。演奏中バックに流していたのは、えのもとの森の整備過程を紹介したスライドです。今津中学校 吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。

ひとり一株 完了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひとり一株の お花植え、今日は最後の学年、3年生が黄色のパンジーを植えました。
 レンゲソウの種をまいた学習園のふちに、ずらりと並べました。
 6年生が、毎日水やりをしてくれています。ホースの使い方も、だんだん板についてきました。大事に手入れすれば、花たちはきっと、それに応えてくれることと思います。

 (発信:副校長 岡田香子)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31