<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

部活動紹介8 〜野球部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週末から、新人大会が始まります。運動場が狭く、十分な練習ができませんが、基本を大切にして、技術の向上をめざしています。猛暑日が続いていますので、熱中症に配慮しながら練習をしています。

近畿中学校ハンドボール選手権大会              ハンドボール部男子 3位

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校ハンドボール部男子は、8月7日(水)8日(木)に、滋賀県野洲市総合体育館で開催されました、近畿中学校ハンドボール選手権大会において、準決勝に進出し、惜しくも全国大会には出場できませんが、3位の栄冠を得ることができました。健闘を称えます。

大阪市子ども市会 参加報告

画像1 画像1
8月7日(水)に大阪市議会の議会室にて、「子ども議員になって大阪を考えよう」をキャッチフレーズに子ども市会がおこなわれました。
本校からは、生徒会役員2名が議員として、2名が傍聴人として参加し、「大阪市の水のPRについて」と「地域防犯・安全対策について」、橋下徹大阪市長から御答弁をいただきました。「大阪市の水のPRについて」は、市議会でも意見を取り上げていただけるということでした。
また、市長から本校の傍聴生徒に対して、「お弁当と給食どっちがいい?」との御質問があり、緊張しながらも自分の意見を答えていました。
写真は当日の議会のようすです。

部活動紹介7 〜合唱部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱部の活動を紹介します。
写真は8月11日(日)に撮影した発声練習のようすです。
今は8月19日に予選がおこなわれる、NHK全国学校音楽コンクールに向けて練習に励んでいます。

部活動紹介6 〜水泳部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳部(男女)の活動を紹介します。
大阪府の大会を終え、今後、直近では8月14〜16日に大阪市の大会があります。
練習ではトータルで6000メートル〜8000メートルの距離を泳いでいます。
写真左は「イルカジャンプ」という練習のようすです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
1/13 成人の日
1/14 生徒専門委員会

学校便り

学校元気アップ通信

学校評価

その他の配付文書