今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地震・津波を想定した避難訓練
3学期が始まって、さっそく避難訓練を実施しました。紀伊半島沖において震度6弱の地震が発生し、それにともなって大津波警報が発表されるという想定で行いました。地震が発生したときは机の下にもぐって身を守り、揺れがおさまったのを確認して運動場に避難しました。みんな、おさない・かけださない(校舎内)・しゃべらない・もどらない、の4つに気を付けて素早く行動することができていました。運動場で人員の掌握確認の後、大津波警報が発表されたので、学校で一番高くて安全な北校舎(音楽室・家庭科室・廊下)に全員が避難しました。最後に校長先生から、「今日は、とても上手に避難できましたが、いつ起こるか分からない巨大地震に日ごろから備えておくことが大切です。」という話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|