♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

ゲストティーチャーからの聞き取り学習(11月8日)

 見ていただけましたか?昨日発行の『校長室からこんにちは 第25号』
 「ホームページで最新ニュースをお届けせねば…!」と思いつつ日がたち…「校長室だより」に追い抜かれてしまっています…

 先週金曜日に行われた「聞き取り学習」のことが裏面に載っています。
 地域に住んでおられる戦争体験者からの「聞き取り」でした。たいへん貴重なお話で、私も聞きたかったのですが…取材しよう取材しようと思っている間に…
 (>。<){いいわけ多い!!

 表の面には1年生いもほりと、その後の「リース作り」のニュースも載っています。

 ぜひ、このホームページからも『校長室だより』をご確認ください。

6年発掘体験!

 11月11日は6年生が社会見学で「大阪歴史博物館」へ行きました。
 なんと!今回の社会見学では、オプショナルツアー(?)として「発掘体験」ができました。
 実際になにわの宮跡近くで発掘作業が行われている発掘場所へ行って、説明をうけ、ヘルメット装着!軍手装着!カンペキスタイルで発掘作業を行いました。。。

 (>。<){出てくるのぉ〜?

 と聞いたところ、瓦や須恵器などが出てきたそうです。
 現在発掘している地層は江戸時代のあたりだそうで、江戸時代の瓦にふれたことになります。(>。<){すげ〜!

 20分ほどの発掘作業で各クラス20個ほど掘り出せたそうです。

 次は今週末の劇鑑賞!どんな感動が待っているでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとびがんばり期間スタート!

 今日(11月11日)から「なわとびがんばり期間」がスタートしました。
 先日学校日記で紹介した取り組みです(なわとびがんばり期間近し!)。

 今日の朝会では「なわとびの達人」が現れ、子どもたちの目の前で「連続交差二重とび」や「連続後ろ交差二重とび」、「後ろはやぶさ」などを見せてくれました!
 (>。<){これにはみんなビックリ!誰の事かは子どもに聞いてくださいね!

 今日から、毎日、20分休みはなわとびをします。
 がんばりカードにたくさん色がぬれますように!八の字とびの連続記録がのびていきますように!!

 子どもたちのがんばりに期待大です!!
画像1 画像1 画像2 画像2

実りの秋!

画像1 画像1
 写真をご覧ください。何だかわかりますか?
 学習園にできたひょうたんです。
 4年生が理科の学習のために毎年、ひょうたんを植えるのですが、このひょうたんはひと味ちがいます。

 実は今年の4年生が植えた場所ではないところでとれたものなのです!
 つまり…先輩たちが植えて育てていたひょうたんの種が学習園に残っていて、それが芽をだし、花をつけ、実になったものなんです。
 (>。<){あぁ、生命力。。。

 管理作業員さんがツルを整理して、実をとってくださいました。
 4年生の学習で活用したいと思います。

たてわり遠足表彰式

 今日(11月7日)の集会活動は「たてわり遠足の表彰式」でした。

 まず、「たてわり遠足がんばったで賞」が表彰され、
 つづいて、オリエンテーリングの得点が高かったベスト5が表彰されました。

 写真は、サーモングループのキャラが表彰されたっぽく撮ってみました。
 表彰状は玄関の掲示板に掲示してあります。ご来校の際にはご覧ください。

 これでたてわり遠足に関する取り組みは終了です。
 みんな、おつかれさまでした!がんばりました!!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 委員会活動
ステップアップ2・4・6年
1/15 お話会4年
スクールカウンセリング実施日
現金徴収日
1/16 現金徴収日
5年社会見学は、2月3日に変更
1/17 お話会3年
避難訓練
ステップアップ2・4・6年
1/20 給食週間(〜24日)
清潔検査(〜24日)