4年 出前水道教室Hello,Eddie!!
Hello,Eddie!!
大阪市外国人英語指導員(C-NET)による授業が始まりました。本校では10月22日からハワイ出身のEdward Lat先生が来られ、児童たちからは「エディ先生」と親しみを込めて呼ばれています。 今日は2年生、5年生、6年生の授業をしていただきました。 エディ先生が、ゆっくり、わかりやす英語を話してくださるので、どの児童も「こんなことを言っているのかな?」と想像しながら熱心に耳を傾け、その英語が聞き取れると、笑ったり、驚いたり、納得したりと、Excitingな授業になりました。 エディ先生は合計15回、毎週来てくださる予定です。5年生、6年生はもちろんのこと、すべての学年でも授業をしていただきます。 写真は2年生の英語活動のようすです。「ハロウィン!」にちなんで、お菓子の名前や「私は〜が好きです。」、あいさつの仕方を学習しました。歌やチャンツ、キーワードゲーム、カードゲームなどをしながら英語活動を楽しみました。 児童集会「あててみよう、先生の声」をしました
10月31日(木)
たてわり班での児童集会がありました。 今日のゲームは「あててみよう、先生の声」。 九条南小学校の先生全員がステージの幕の中に隠れると、 集会委員会の児童が、 「趣味はなんですか。」 「小学生のときに好きだった教科はなんですか。」 など次々に質問をします。 答えてくれた先生の声が、いったい誰なのかを班で話し合ってあてるゲームです。 先生方は、いつもとは全く違う声色にして話すものですから、児童は大笑いしたたり、頭を悩ませたり。 答え合わせで、話してくれた先生が順番に登場すると大きな拍手と歓声に包まれました。 集会委員会の「すべての学年が、たてわり班で協力して楽しく遊べるゲームを考える」という目標。今週もしっかり達成できたようです。 オリエンテーリングに向けて「作戦会議」
10月29日(火)、大阪城オリエンテーリングに向けた班会議が行われました。
たてわり班でチェックポイントをまわり、ゲームやクイズに挑戦するオリエンテーリング。毎年、この行事を通して、異学年間の交流がさらに深まっています。 今日の会議では、班のめあて、一人一人の係、お弁当を食べた後に何をして遊ぶかを話し合いました。 一人一人が担当する係を決める場面では、歩きながら歌の練習をする時のまとめ役「歌声係」や、チェックポイントでゲームに挑戦するときに円陣を組んでかけ声をかける「がんばろう係」、班の雰囲気を楽しいものにする「もりあげ係」など、ユニークな係が決まった班もありました。 1年生から6年生まで、自分ができる役割をしっかり果たして、班に貢献しようとする姿がうかがえました。 作戦会議のあとは、運動場に出て、たてわり班ごとに道路の安全歩行の練習をしました。ここでも高学年が低学年の手をしっかりつないで安全への気配りをしていました。 大阪城オリエンテーリングは、11月15日(金)の予定です。しおりは後日、持ち帰ります。お弁当、おやつの準備をお願いします。 読書の秋!!各学年に本が60冊ずつ届きました。
中央図書館から、各学年に60冊ずつ本が届きました。本年度、本校は読書に力を入れています。朝のチャレンジタイムには「朝読書」を毎日行っています。中央図書館と連携をして、より多くの本に出会えるようにしました。今回の本は、11月末まで借りています。全冊読破をめざしてほしいです。
|
|