令和7年度入学式は4月7日、1学期始業式は4月8日です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
生魂っ子
最新の更新
What do you like?
寒風の下、凧揚げ交流をしました。
大掃除をしました
お話招待会をしました。
「薬の正しい使い方」教室
大阪の歴史と平和の大切さについて学びました。
毎年恒例「もちつき大会」2
毎年恒例「もちつき大会」1
影絵劇を鑑賞しました。
大阪市音楽団による音楽鑑賞会に参加しました。
2年生が乗り物体験と秋見つけに出かけました。
国際交流センターの催し物に参加しました。
たくさんのご来校ありがとうございました。作品展3
たくさんのご来校ありがとうございました。作品展2
たくさんのご来校ありがとうございました。作品展1
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
What do you like?
15日のC−NET(外国語活動)では、5年生が「What do you like?」の学習をしました。好きな色と形を組み合わせて発音する学習では、少し恥ずかしそうに話していましたが、「カルタ取りゲーム」になると雰囲気が一転。教室内に明るい笑顔が広がりました。これからもゲーム等の活動を取り入れた学習を進めていきます。
寒風の下、凧揚げ交流をしました。
この冬一番の冷え込みになった14日、毎年恒例となっている本校5年生と生魂幼稚園の皆さんとの凧揚げ交流をおこないました。
3歳児、4歳児にはそれぞれ5年生が1人ずつペアになりました。幼稚園で作ってきた凧を5年生が持ち、園児たちは糸を持ちながら、運動場を力いっぱい走り回り、青空に凧が舞い上がりました。
3学期には、本校1年生と生魂幼稚園と四天王寺夕陽丘保育所の年長児さんとの交流も予定しています。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:244
今年度:7500
総数:338261
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/16
特別養護老人ホーム「四天王寺きたやま苑」訪問(1年)・クラブ活動
1/17
避難訓練(地震)・出前授業「放射線等に関する内容」(1・2年)
1/20
耐寒かけ足開始(2月1日まで)
1/21
授業研究会(3年)・研究討議会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力・学習状況調査の報告書・集計結果について
大阪市教育委員会
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト