12/5 恒例大縄跳び 6−1
今日は、昨日できなかった恒例の大縄跳びを昼休みにしました。しかし、集中力にかけるのか、記録はまったく…。あの500回という記録は幻なのか!次回に期待しましょう。
☆卒業文集☆(6年2組)原稿用紙の書き方や,書く内容について確認した後,実際に原稿の下書きを書き始めました。将来の夢を書く子どもがいれば,小学校の思い出を書く子どももいます。この6年間の様々な思い出を頭に巡らせながら,文章を書きあげていく姿が見られました。 「この文集に書いたことが未来につながっていく」 そんな思いをもって,しっかりと文章を書きあげていって欲しいと思います。 6年2組担任 いのちの授業妊婦さんのおなかには、新しい命♪ まずは、折り紙にあいた小さな点と小さな小豆を使ってお勉強。 はじめの赤ちゃんの大きさだそうです。 「えぇ〜っっっ!!!」 「ちっちゃ〜い!!」 エコーの映像では、胎内の赤ちゃんの鼓動や動きが(*^_^*) そして、最後に妊婦さんのおなかを触らせてもらいました♪ 少し緊張気味の2年生。 そ〜っと触って、 「動いた・・・(*^_^*)」 「あったかい♪」 とっても嬉しそうでした。 教室へ戻って一言。 「あ〜。弟か妹ほしいな〜。」 だそうです(笑) 自分がおなかにいるときはどうやった? 生まれたときはどうやった? いろいろ質問されるかもしれません♪ たくさん教えてあげてくださいね(*^_^*) ☆2度目のてこの実験☆(6年2組)棒を使って砂袋を持ち上げるのですが,その際に力点・支点・作用点をそれぞれどのように動かせば楽に砂袋を持ち上げることができるのか,細かく実験をしました。子ども達は実際の体験を通して,てこの原理について理解を深めている様子でした。 「百聞は一見にしかず」とは,まさにこのことですね☆ 6年2組担任 12/4大なわ大決闘!! 5年生
今回初めて決闘状を突きつけたのは、5年2組。
5年生で、大縄の8の字跳びチャンピオンを決めましょうというもの。 2週間近くしかない練習期間でしたが、どのクラスも一生懸命練習していました。 先生たちは「回す役」に任命されてしまい、今日も試合の30分間ずっと回しっぱなしで肩が…。 でも、みんなが心を一つにして数える声、特に苦手な子が跳べた時の歓声がとても心地よく、四十肩も五十肩も気にせず(?!)頑張ることができました。 そんな声を聴きつけて、塩飽先生や校長先生もグランドへ応援に来てくださいました。 今回のチャンピオンは言い出しっぺの2組さん。 3組さんは次回の決闘申し込み権を獲得しました。 1組さんは、チャンピオンにはなれなかったけれど、みな自己記録を更新したすがすがしい顔でした。 次回はいつ?! そして何の種目になるのやら。 先生たちは体のどの部分を鍛えておかなければならないのか、今からドキドキしています。 |
|
カレンダー