TOP

文化祭成人教育

幸運を呼ぶ「ナチュラルリース」をPTAの作品として作りました。ブルー系、ピンク系、オレンジ系、イエロー系の4種類から参加者に選んでいただき、一喜一憂しながらも、個性の光る素敵な作品に仕上がりました。楽しい時を過ごしながら、皆様の協力もあり見事完成。ご家庭でのインテリアとしても、長く飾っていただけるものになりました。あわせて、タペストリーの出品もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗と生徒会横断幕

体育大会で使用された学級旗と生徒会横断幕です。
「学級旗」
 今年も力作揃いです。最優秀デザイン賞には3−1が選ばれました。
「生徒会横断幕」
 今年の体育大会のスローガンは『All That We Have Now 努力の結晶
 を見せつけろ!』でした。生徒会のメンバーで一生懸命作りました。この横断
 幕を見ると、今でも体育大会のあの雰囲気が蘇ってくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭国語科

「3年」
 俳句(修学旅行をテーマに)
「2年」
 字てがみ。自分の思いを一文字に込めて書きました。
「1年」
 読書郵便。おすすめの一冊を選んで書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭理科

理科の作品は、1・2年生の夏休みの課題として出された自由研究です。
 (1)研究内容が優れている作品
 (2)まとめ方を工夫している作品
を中心に各クラスの優秀な作品を展示します。
「液状化」(最優秀作品金賞)
 授業で学習した液状化に興味をもち、細かい条件を設定して実験を行った、
 レポート用紙20枚の大作です。
「銀メッキでミニ鏡をつくろう」(優秀作品銀賞)
 授業で学習した鏡に興味をもち、実際に銀メッキで鏡をつくった、まさに銀賞
 にふさわしい作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭社会科

「地理新聞」(1年)
 世界の国や地域または日本の都道府県や地域から一カ所を選んで、夏休み
 の課題として新聞を作成しました。
「歴史新聞」(2年)
 夏休みの課題です。
「都道府県調べ」(2年)
 自然、産業や伝統芸能などについて調べ、レポートにまとめました。
「歴史的名所レポート」(3年)
 夏休みの課題です。レポートする名所へ行って、そこの歴史についてレポート
 にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31