3学期始業式
1月7日(火)、いよいよ3学期がスタートしました。
寒さが厳しい朝でしたが、みんな元気に登校し、学校にも活気が戻ってきました。 「1月は往く、2月は逃げる、3月は去る」という言葉がある通り、3学期はとても短く感じられます。 特に3年生にとってはのんびりしてる時間などないでしょう。 1月8日(水)、9日(木)は早速実力テストがあります。1月末には私立高校への出願、学年末テストがあります。 2月は受験シーズン本番、私立高校や公立前期の入試(2月20日、21日)に向けて、気が張る日々が続くこととなります。 3月は公立後期入試(3月12日)があり、あっという間に卒業式(3月14日)です。新生活への準備にも追われることでしょう。 3年生だけでなく、1,2年生にとっても各学年の締めくくりです。今のクラスメートと過ごせるのもあとわずか。後悔しないよう、一日一日大切に過ごしましょう。 ※生徒会で書き損じはがきを集めて、視覚障害者福祉協会に送っています。 協力していただける人は、15日までに学校の職員室前の赤い箱に入れてください。 12月25日(水) 終業式
12月25日(水)、2学期の終業式でした。
長かった2学期も終わりました。 今年の冬休みは例年より2日短くなっており、1月7日(火)が始業式です。 年末年始を挟みますが、規則正しく生活することを心掛けましょう。 新年、元気な顔で会えることと楽しみにしています。 皆さん、よいお年を! 1月の行事予定
1月の行事予定を更新しました。
ご活用ください。 今年も早いもので、一年の締めくくりの時期になりました。 年末に向けご多忙のことと存じますが、お風邪などお召しになりませんよう、ご留意ください。 ※生徒会で書き損じハガキを集めて、視覚障害者福祉協会に送っています。 ご家庭で書き損じハガキが出た際は、学校の方へ持ってきてくださいますようご協力お願いします。(持ってくる時期につきましては、また後程、掲載します。)
|
|