「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

9月29日(日)青空のもとで運動会開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
澄みわたる秋空の下での運動会団体演技では、1,2年生はかわいい忍者になっての修業。のびのびと演技する忍者たちの笑顔が印象的でした。3,4年生はリズムにのって笑顔いっぱいのダンス。ブリッジなどの技もバッチリ決めました。5,6年生は組体操。みごとに塔やだんじり、全員ピラミッドを完成。全員の心と体がひとつになって、汗水たらした練習の成果を披露しました。
 結果は、296対302で白組が勝ちましたが、最後まで勝負の行方が分からない力を出し合った運動会となりました。ご声援を送っていただいた皆様、本当にありがとうございました。

9月20日(金) 運動会全体練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から運動会全体練習が始まりました。開・閉会式や児童会競技、三西河内音頭、応援合戦などの練習を行います。
 入場行進では、足音もそろい「力をあわせてがんばろう」のスローガンのもとに、みんなの心が一つになってきました。
 迫力のある応援合戦では、児童全員がしっかりと声をだし、応援歌「ゴーゴーゴー」が、元気よく秋空に響き渡りました。ぜひ、運動会当日をご期待ください。
(写真は20日に行った応援合戦、児童会競技の練習の様子です。)

9月13日(金) お店体験活動3年生

 3年生が、近くの三泉商店街で、お店体験活動を行いました。ツルヤさん(お菓子)、大六堂さん(和菓子)、味容司さん(豆腐)の三つのお店の協力を得て、「小さな店員さん」をさせてもらいました。
 子どもたちは、雨をしのぐアーケード、お店がよくわかる看板、季節を感じてもらう飾り付けなどを設けることでお客さんに気持ち良く買い物をしてもらっていることに気づくことができました。
 また、お店で体験をさせてもらう中で、様々な機械や道具をうまく使って商品を作ったり、準備したりするお店で働く人々の工夫や苦労にもふれることができました。
 保護者の方も買い物に来られ、商品の受け渡しに子どもたちもがんばりました。
 ご協力いただきましたお店の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(水) 敬老の日のお祝い会

画像1 画像1
9月11日(水)敬老の日のお祝い会
 本日、朝の集会の時間を使って、敬老の日のお祝い会を行いました。お祝いの言葉の中で、「いつも登校を見守ってくださり、ありがとうございます。」「三西クラブでお世話になりありがとうございます。」「むかし遊びを教えてください。」「ぼくたちは今運動会の練習に頑張っているので、ぜひ見に来てください。」「いつまでも元気で、長生きしてください。」など感謝の言葉を送ることができました。
 地域からは二人の代表の方が来てくださり、子どもたちからの感謝の気持ちを込めたよせがきのプレゼントを受け取ってくださいました。子どもたちが贈ったよせがきは、15日に予定されている三西敬老会で掲示されます。

9月9日(月)「教育実習が始まりました」

本日より教育実習が始まりました。重山先生、森先生、森重先生3人の先生が教育実習生として活動します。(重山先生、森先生は本校の卒業生です。)学年は、それぞれ2年生、6年生、3年生です。初日から、子どもたちといっしょに運動場を駆け回っています。
 限られた時間ではありますが、子どもたちと過ごす時間を大切にし、学習や遊びの中で、実りある実習にしてくれることと思います。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 クラブ
1/17 避難訓練(地震)

学校評価

学校だより

校長室だより

全国学力・学習状況調査