「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

子ども見守りたいの方々

画像1 画像1
 9月9日の児童朝会で、「子ども見守りたい」の方々にお越しいただき、子どもたちとの対面の式をしました。
 毎日、子どもたちの登校の安全を見守っていただいている方々です。なかには、10年以上も続けてくださってる方がおられます。会われましたら、声をかけていただけたら幸いです。

読み語りの会

画像1 画像1
 毎月、基本的に第一水曜日の朝、8時30分より、読み語りの会をしていただいています。2学期からその月に読んでいただいた本を、写真のように掲示物にして紹介していただくことになりました。
 校長室前に貼られています。

区民まつり

画像1 画像1
 9月21日(土)に淀川区民まつりがありました。毎年、新高連合子ども会も参加しています。午後3時すぎ、野中南公園に子どもだんじりが入場しました。午前中は、新高地域をまわっていました。

画像1 画像1
 9月4日の午後、大雨・洪水警報が出ました。その夕方、とってもきれいな虹をみることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
1/17 4年 フッ化物塗布
耐寒かけ足
1/18 6年 薬物教室
3年 昔のくらしを聞く会
交通安全指導
土曜授業
1/20 耐寒かけ足
新高タイム
かけ足大会下見(予備日)
1/21 クラブ活動なし
耐寒かけ足
1/22 13:45完全下校
耐寒かけ足
1/23 耐寒かけ足