TOP

文化祭美術科3年

「木彫パズル」
 動物などの美しい形を生かし、シルエットの単純化や強調を工夫し制作しまし
 た。
「木彫壁飾り」
 透かしと、浮き彫りを生かすデザインを考え制作しました。
「手」
 粘土で自分の手をリアルに作り、表面には自由な表現で着彩しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭「親子作品展」1年共同作品

「世界遺産富士山〜ONE FOR ALL、ALL FOR ONE」
中学校入学早々に行われた自然体験学習。ひとりひとりの力と呼吸を合わせて取り組んだ水泳大会や体育大会。その思い出と胸の高まりをポスカを使ってのモザイク画で表現しました。1年生ひとりひとりの作品が合わさって学年共同作品の完成です。まさしくONE FOR ALL、ALL FOR ONE!
画像1 画像1

文化祭「親子作品展」2年共同作品

「10年後の私」
2年生は今、職業について学んでいます。今回の共同作品では、なりたい職業や興味のある職業をテーマに人形とその背景を作り、ひとつの場面にしてみました。10年後に自分が働いている姿を想像しながら作りました。苦労して作ったのでじっくりとご覧ください。
「地域探訪のまとめ」(1年時作成)
昨年度作成した地域探訪のまとめです、一人が1つのお店や建物を担当し、1枚の画用紙にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭「親子作品展」3年共同作品

根性と今期で仕上げた渾身のモザイク画です。
画像1 画像1

生徒会役員がバトンタッチです

10月4日(金)
生徒会後期役員選挙が行われました。
そして、10月15日(月)認証式で各役員に認証状が手渡され、生徒会役員がバトンタッチしました。
前期生徒会の意思を受け継ぎ、また、新たな取り組みを目指して頑張ります。
生徒会だより10月号が後期生徒会の初仕事になります。
配布文書にて、ご覧ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31