◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

林間学習 その3  これがお宿の巻

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13時35分 宿へ到着の連絡があった。

これが本日のお宿「万両」さんだ。子どもたちをどうぞよろしく。
さっそく、昼食をとった。
その後、開舎式。お宿の人にごあいさつ。
お世話になりま〜す  でんでん

林学学習 その2  はりきってるのはだあれ?

画像1 画像1
バスの車内、盛り上がってるようだ。
真ん中で一番盛り上がっているのは・・・誰だろう  でんでん

林間学習 その1 しゅっぱ〜つの巻

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式を終えて、あわただしく出発式。
連日、話合い活動、スタンツの練習などとってもがんばっていた。先生たちが職員室で、みんなのすごい成長ぶりを喜んでいたよ。
さあ、いよいよ本番だ。けがのないように、よい思い出づくりをしてきてや でんでん。

プールおさめ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に始まったプール水泳もいよいよ終わる。
今年の水泳の授業をしめるのは4年生。最後はやはり泳力テスト。4年生は「全員25Mを泳ぐ」を合言葉に頑張ってきた。その頑張りを試すのである。みんな必死だった。

うれしかったのは、「がんばれ〜」「もうちょっとや〜」と応援の声があり、25m到達した友達にはもちろん、普段より伸びがあった友達にも惜しみない拍手があったことだ。ほんまにええ子らが多いわ。

夏休みのプールもしっかり来て、さらに泳げるようになろうね  でんでん





学習参観  はりきってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日、学習参観があった。あいにくの土砂降りの中、おうちの方が見に来てくれた。
特にはりきって手をあげていたね。がんばってるところを見てもらえたかなあ。

6年生はいろいろな表現の工夫を見てもらっていた。最後に「花は咲く」の合唱。気持ちがこもっていて心に沁みたよ。   でんでん
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 フッ化物塗布4年  現金徴収日  給食・あいさつ週間(〜24日)
1/21 租税教室6年
1/22 登校指導  防災指導・幼小合同避難訓練予備日
1/24 校外学習なかよし学級