11月の生活目標は、「廊下や階段では右側を歩こう」です。
TOP

★今日の給食 正月の行事献立・ちらしずし・ぞう煮・ごまめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(水)
・今日のちらしずしは、えび、れんこん、かんぴょう、しいたけ、グリンピースを甘酢でさっと炊いたものを炊き立てごはんに混ぜてています。
・ぞう煮は、関西風の白みそ仕立てです。だしは上等のかつおぶしでとりました。お正月に欠かせない金時にんじんは、今回大阪市東住吉区でとれた地場産のものを使っています。
・ごまめは、ホテルパンに広げて焼き物機でパリッツと焼き、たれをからめます。子どもたちはどうかな?と思っていましたが、意外にも「とってもおいしい!」と全クラスひとつも残さず食べていました。カルシウムもたっぷりとれましたね!
お正月のおせち料理には、昔から「今年1年を良い年に」という願いが込められています。給食でも、日本の伝統食を伝えるねらいで、様々な行事食を取り入れています。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日(火)
3学期がスタートしました!
今朝もかなりの冷え込みでしたが、子どもたちは元気に登校してきました。
始業式では、学校長から「毎日頑張って生活をしていくことが大切です。」と、昔話に例えながらの話がありました。(昔話は本日配布の「学校だより」に載せています)
休み時間には、寒さに負けず、元気よく外で遊ぶ子どもたちの姿も見られました。

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(水)
先週から天気のスッキリしない日が続きましたが、今日は快晴!子どもたちの表情も、冬休みを前に満面の笑顔でした。
本日、2学期の終業式を実施しました。校長先生からは、「みなさんの2学期のがんばりに、ここで全員に、目には見えませんが通知票を渡します。また冬休みは、家のお手伝いをして、家族みんなでお正月をお祝いし、元気に過ごしましょう。」とのお話がありました。
その後の学年発表は、5年生の群読『おむすびころりん』のリズムよく息の合った発表、6年生の平和への思いが詰まった言葉の発表や『アメイジング・グレイス』のリコーダー演奏など、どちらの学年も素晴らしいものでした。

社会見学・阿倍野防災センター(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(火)
4年生が社会見学で、阿倍野防災センターに行きました。
震度7体験コーナーで地震の揺れを体験したり、消火器を使って初期消火の体験をしたり、119通報コーナーで通報の手順や言葉の確認をしたりしました。災害発生時に、自分自身や家族を守るために適切な行動をとることができるように、必要な知識や技術を学ぶことができました。

★今日の給食 ・鶏肉とじゃがいものスープ煮・きのこのドリア・りんご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(金)
・きのこのドリアには、エリンギ、しめじ、マッシュルームの3種類のきのこを使っています。特にエリンギは、太くて立派なものが届きました。小麦粉を色づかないように炒めて、牛乳、生クリームでこくとまろやかさを出し、最後にパン粉と粉末チーズを混ぜ合わせてものをトッピングして、カリッと香ばしく焼き上げています。衛生管理のため中心温度は75度1分以上を確認しています。
・季節のくだものは、長野県産のサンふじで洗っているところに近づくととてもよい香りが漂っていました。蜜も入ってシャキッととても爽やかな甘味でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

食育アンケート

はぐくみネット通信