遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3学期始業式 校長講話 「新しい年を迎えて―エネルギーをたくわえ、パワーアップを―」

画像1 画像1
冬休み中には、新しい年を迎え、気持ちも新たに夢や希望を持ったことだと思います。
みなさん一人一人の顔を見ていると、休み前と違っているところがあります。それは、目です。目の輝きが違うように見えます。
夢や希望を持っている人の目の輝きや行動は、どこか違って見えるものです。
寒い冬と暖かい春を迎える三学期。校庭の学習園には、花も緑もなく、土しか見えません。でも、その土の中には、春に咲くチューリップなどの球根、菜の花などの種が植えられています。
どんなに寒い冬であっても、土の中で暖かい春を待ち、美しい花を咲かせるために、エネルギーをたくわえる努力をしているのです。校長先生の好きな詩の冬の部分です。「何も伸びない冬の日は、下へ下へと根に伸びる」つまり、根を下に伸ばし、しっかりと栄養を吸収しているのです。
 目に見えないけれども、体中にエネルギーを増やす努力をし、大きな体をつくる季節が「増ゆ」(冬)です。そして、体の中にエネルギーがたまると、体が張ってきます。その張っている季節が、「張る」(春)です。張って張って体が耐えきれなくなると裂けてしまいます。その裂ける状態が「咲く」ということだと考えています。
 4月から始まった今年度もいよいよ、10ヶ月目に入りました。この三学期が終われば、6年生は中学生に、1年生から5年生は、1年ずつ進級し、新しい1年生を九条南小学校に迎えます。そこで大切なことは、4月になれば、進学するんだ、進級するんだということだけでなく、大切なことは、今の学年で体中にエネルギーを一杯たくわえて、春には、見事に花が咲き誇れるようにしておくことです。三学期に新しく学ぶ学習内容は少ないです。まとめの学習がほとんどになります。2学期の終業式でも言いましたが、この1年間どれだけしっかり学べたかを診断するテストが間近に迫っています。まず、そのテストで全力が出せるようにまとめの学習を頑張ってください。
 そして、寒い時期だからと言って休み時間、教室に閉じこもっていては、体にエネルギーがたまりません。寒さに負けず、運動場に出て元気に体を動かし、目標をしっかり立てて計画的にこの1年間の復習をしておいてください。
 心と体、そして頭脳を鍛え上げ、パワーアップする準備をするのが三学期です。精一杯頑張りましょう。


明日1/7(火)から3学期がスタートします!!

     明けましておめでとうございます
 1/7(火)から3学期がスタートします!!
 今日は早めに休み、集団登校の集合時刻に遅れないようにしましょう。
 みなさんの笑顔と元気な声が学校に戻ってくるのを楽しみにしています。
 

2学期終業式 校長講話「身も心も成長した2学期」

画像1 画像1
今日で2学期は終了です。9月〜12月までの約4か月間、たくさんの行事や取り組みがありました。水泳にはじまり、6年生は修学旅行、運動会、出会いれあい教育、オリエンテーリング、作品展、その間に図画工作の研究授業やゲストティーチャーを招いての体験授業など、みなさんは、これらの取り組みを通して、本当に成長したなと思います。「特に思い出に残っていることは何ですか」と聞かれたら、一番にプール水泳をあげたいと思います。それは、なぜかと言うと、5・6年生全員が、クロールで25メートル泳げるようになったからです。今年度は、9月に入っても13日まで、水泳指導を続けました。夏休み中の特別練習もよかったのでしょう。期間中、先生方は、みなさんの泳力向上のために精一杯がんばりました。休まずに練習に精を出したみなさんも素晴らしかったと思います。「練習は人を裏切らない」「継続は力」といいます。何事も努力し続けることが大事ということを身をもって体験したのではないでしょうか。スイミングスクールで泳げなかった人が、学校の水泳指導で50m泳げるようになったという話も聞いています。
次に、みなさんが輝いたのは、作品展でした。今年度から図画工作科を研究教科に取り上げて、研究を進めてきましたが、その成果が見事に表れた作品展だったと思います。保護者のみなさんや地域の方々から、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。もちろん、教室での日々の学習にもしっかり取り組んだので、学力が相当ついたのでないかと見ています。「いや、そんなに力はついていないな」と思う人、先生からもっと努力するように言われた人は、この冬休みは、しっかり復習をしておいてください。3学期には、1年間の学習を通してどのぐらいの力がついたかを調べるテストがあります。今から少しずつ準備をしておいてください。
 冬休み中の生活指導については、濱本先生から話があると思いますが、年末は、家の中のそうじをしたり、買い物をしたりと、お家の人は、とても忙しくなります。家族の一員として、そのお手伝いを自分から進んでしてください。合間を見つけて、できるだけたくさんの本を読むようにしてください。そして、最後にチャレンジ100(本読み、かけ足、なわとび、あいさつ、など)を仕上げる3学期がもう目の前です。これまで、十分取り組めなかったと思う人は、この冬休み中にきっかけを作るようにしてください。
3学期の始業式には、元気な顔のみなさんと会えることを楽しみにしています。では、よいお年を迎えてください。

2学期 終業式 生活指導講話「除夜の鐘」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活指導については濱本先生からお話がありました。
以下、濱本先生のお話から。


大みそかにつかれる「除夜の鐘」。
何回つかれるか知っていますか。
答えは108回。
人間の中の悪い心の数が108つだと言われているからです。
その中でも、冬休みの間には3つの心を追い出しましょう。
1つ目は「なまけ心」。
2つ目は「いたずら心」。
3つめは「ほしがる心」です。


2学期 終業式〜1年生作文発表〜

最後に1年生と4年生の代表児童が、2学期を振り返って、頑張ったこと、できるようになったこと、これからのめあてについて作文を発表しました。

1年生の代表児童からは、プールと縄跳びを頑張ったこと、計算が指を使わずに頭を使ってできるようになったことなどが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 給食週間(24日まで)
1/21 卒業遠足
1/22 短縮時間割(14:30下校完了)
1/24 短縮時間割(14:35下校完了)