いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

がっこうたんけん(1年生 その1)

今日は、1年生が「がっこうたんけん」をしました。グループごとに、校長室・管理作業員室・保健室・なかよし教室・事務管理室を訪問し、仕事の内容やどんな物が置いてあるかなど、いろいろな質問をしました。
4月の「がっこうたんけん」では、2年生の子どもたちと一緒にまわっていた1年生でしたが、もう、自分たちだけでも行動できるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「進んで・元気よく」あいさつができた班の表彰を行いました

画像1 画像1
先週のあいさつ週間中に、進んで・元気よく挨拶ができた班の表彰を、今日の児童集会の時間に行いました。
本校では学期に1回ずつ「あいさつ週間」を設けたり、各委員会の児童が校門に立って挨拶の奨励をすすめていますが、登校時のみならず地域の方々にもすすんで挨拶ができる子に育ってほしいと、これからも指導を続けていきたいと思っています。

わくわく給食(給食調理員さんとの交流給食)

6月は「食育月間」です。
そこで、給食や食べ物に関心を持たせるとともに、給食を作っている調理員さんへの感謝の気持ちをさらに深めるため、今週1週間は、調理員さんとともに給食をたべる「交流給食」を行っています。
今日火曜日は、1年生が調理員さんと一緒に食べました。
給食を準備したり食べたりしているところを見ていただきながら、いっぱいいっぱいお話もでき、楽しいひと時を過ごすことができました。 

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 夢授業サッカー(5,6年)
1/21 かけあしタイム 避難訓練予備日 ふれあい清掃予備日
1/23 かけあしタイム なかよし社会見学・図工展 クラブ活動
1/24 3,4年読み聞かせ会