TOP

見守り本当にありがとうございます(1)

 本校では児童の登下校時に地域のボランティアの皆さんや、PTA地域委員会の皆さんが中心になって見守り活動をして頂いております。雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も。本当にありがとうございます。感謝いたします。交通量の多い交差点や、少し気になる場所等です。見守りにお世話になっている皆さんを順次紹介できればと、思っています。
 なお現在「児童登下校見守りボランティア」をPTA地域委員さんが中心になって、「いつでも、どこでも、5分でも」の合言葉で募集しております。ぜひご協力お願いいたします。写真1枚目は地域ボランティアの一ノ瀬さま、2枚目は北池さまとPTA地域委員さん、3枚目はPTA会員さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習説明会を行いました

本日16時より林間学習説明会を行いました。7月20日〜7月22日の期間、ハチ高原に行きます。日程、服装・持ち物、注意事項等について説明いたしました。体調管理また持ち物等の準備よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生 初めてのプール学習参観です

画像1 画像1
1年生の初めてのプール学習参観です。曇りがちの天気ですが、子どもたちは元気一杯です。

7月はじまりました

画像1 画像1
今日から7月が始まりました。児童朝会では夏休みまで3週間、しっかり1学期のまとめの学習をしようという話と、「もったいない」の言葉を通して節電・節水に努めようと話をしました。写真は玄関掲示と、児童朝会で7月の生活目標を係りの先生から児童に伝えているところです。
画像2 画像2

6年生 研究授業・討議会を行いました(2)

写真の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 大宮中学生徒会との交流会・部活動体験〔6年〕  栄養指導〔5年〕
1/21 科学館見学〔4年〕  C‐NET〔5・6年〕
1/23 図書指導(3−1)  クラブ活動
1/24 給食週間  ふれあい交流給食  栄養指導〔6年〕 4校PTA合同人権講演会
1/25 PTA親子クッキング