◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

ようこそ先輩! 卒業生 徳永ゆうきさん 来校!!

朝から素敵な歌声が聞こえたよ。
誰が歌っているのかと思ったら、徳永ゆうきさんだ。
今日はわざわざ忙しい中、伝法小学校のみんなのために朝早くから来てくれたようだ。

徳永さんは伝法小の卒業生で昨年11月に演歌歌手としてデビューした、歌のプロだ。「上を向いて歩こう」「涙そうそう」を歌ってくれた。さらには、阪神電車の車掌さんのモノマネも上手で会場は大爆笑。大いに盛り上がった。そして全員で校歌を合唱し、最後は故郷此花のことも歌われているデビュー曲「さよならは涙に」と4曲も披露してくれた。歌手の道に進んだのは友達が後押ししてくれる一言をくれたからだそうで、友達の大切さも話してくれた。

徳永さん、本当にありがとう。これからもがんばってや〜!!  でんでん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震がきたときどうする?

今日は避難訓練。
地震や津波が来たときどうするかの勉強。そして、今回は大津波警報まで想定し、3次避難まで実施した。近接の伝法幼稚園のお友達も参加し、一緒に避難した。
伝小の玄関には「-1m」の標記がある。低い土地にあるので地震だけでなく、津波に対する十分な備えが必要だ。本当に起こった時に慌てないためにしっかり訓練しないとね。
2日後の1月17日は阪神・淡路大震災から19年目となる。もう一度、おうちでも避難の事や災害への備えのことをお話ししてほしいなあ でんでん。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

寒いけど がんばってま〜す!!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週からかけ足運動が始まっている。今週はものすごく寒い。
それにも負けず、朝から自主的にかけ足をがんばっている。
2学期のなわとびに引き続き、体力づくりに努めている。
ゆっくり、長く、続けてパワーアップだ。かぜに負けない体づくりをしようね でんでん

♪今日から3学期♪

今年から始業式が1日早くなった。
みんなちゃんと来るかなあと心配したんだけど、全然問題なかった。いつもより、少し早く来るぐらいの勢いだ。元気なあいさつでやる気も感じられた。
始業式も無事終わって、さっそく地域子ども会。
ちゃんと宿題やったかなあ? 友達といっぱいお話ししたかなあ?

3学期もがんばろうね。  でんでん

日曜参観・作品展 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生涯学習の作品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 フッ化物塗布4年  現金徴収日  給食・あいさつ週間(〜24日)
1/21 租税教室6年
1/22 登校指導  防災指導・幼小合同避難訓練予備日
1/24 校外学習なかよし学級