子どもまつり お店の様子 パート3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は,「ふうせんバレー」です。 おうちの方も一緒になって楽しんでいただいていました。 ポンポンと風船を打ち上げながら,ジェスチャーをします。 汗をかきながら,頭も使ったゲームだったようです。 班ごとに,お店を回っていきますが, 10人くらいの人数を大勢の中を一緒に行動することは 少し難しかったようです。 終わった後に,6年生のリーダーに聞くと, 「ゲームが終わるたびに,人数を数えていたけど そろうのが大変だった。」 「途中,低学年の子がどこに行ったのか気になった。」 「でも,最後まで楽しめたよ。」 と言っていました。 子どもまつりのめあてのように, わっしょい わっしょい なかよく たのしく わっしょい わっしょい みんなで ピース のような子どもまつりになりました。 子どもまつり お店の様子 パート2![]() ![]() ![]() ![]() 講堂では,まず,『くるくるバットでまっすぐ走れ』です。 みんなまっすぐ行けたかな? そして,『キックボーリング』 ピンに向かってシュート!! 子どもまつり お店の様子 パート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その他の時間は,遊びに行きます。 「どの遊びに行きたい?」 「ここに行きたいな!」 と,高学年が低学年にやさしく聞いている姿がみられました。 どの遊びも低学年の子が楽しめるように工夫されていました。 高学年の子が,寄り添いながら遊びをしていました。 その様子をお知らせします。 お店番は,受付や運営などを分担し楽しく進めていました。 写真は,「まっくらロード」「おばけやしき」「かぎやしき」です。 暗くするのが大変だった班です。 怖くて泣き出してしまう子も出ました。 そのときには,班のみんなで元気づけていて,あったかいなと思いました。 昨日から,準備をしっかりしていたので みんなが楽しめたんですね。 『子どもまつり』ついに開幕!![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの期待がどんどん膨らんでいきます。 そして、群読『まつり』歌『明日は晴れる』で最高潮! みんなの気持ちが一つになって、大きな声で読み,歌いました。 待ちに待った『子どもまつり』いっぱい楽しもう! 明日は,いよいよ子どもまつり本番です!
明日6月29日土曜日,西淡路小学校では『子どもまつり』があります。
簡単なスケジュールを下記します。1年生から6年生まで頑張っているのでぜひ、ご参観ください。 8時50分 開会式 初めの言葉 群読 歌があります。大きな声で! 9時25分 遊び活動 1 スマイル班A 9時55分 遊び活動 2 スマイル班B 10時25分 遊び活動 3 スマイル班C 10時55分頃 閉会式 終わりの言葉 校長先生の挨拶 11時10分 退場 後片付け(すみずみまでキレイにしよう) 12時00分 下校 詳しくは,先日配付した黄色の手紙をご覧ください。 |
|