★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

給食の盛り付け おいしそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室の出口には,盛り付けが分かりやすいように
盛り付け例があります。

今日の給食は,一口トンカツ・鶏肉と野菜のスープ・アーモンドフィッシュでした。

盛り付け例の周りは,季節感が出るように
飾りを工夫してくださっています。
後ろの飾りにも注目して,盛り付けをご覧ください。

今日も,おなかいっぱい食べました。
ごちそうさまでした。

みんなで声を響かせよう 合唱

画像1 画像1
今日は,みんなで合唱をしました。
集会の前に「みんなで声を響かせる」ことを
楽しめるようにと昨年度から続けています。

今日は,周りの友だちの声を聞きながら,
そして講堂中に自分の声を響かせることを目標に
歌を歌いました。
教室からも,歌声が響いてきています。

子どもまつりの日にも,みんなで歌えたらいいなと
考えています。
お楽しみに!

地域子ども会

5月22日(水)は,地域子ども会です。

非常時の下校は,地域ごとに集まって一斉下校します。

まず,地域子ども会ごとに集まる教室に移動します。
その後,非常時の行動について話をしたり,
メンバーを確認し把握したりします。

最後に,地域ごとに下校し解散ポイントを確認した後
いきいき活動参加児童は学校に戻ります。

おうちでも,非常時の下校について話し合ってください。

きれいになっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校の壁や門や遊具などが,日に日にきれいになっていきます。

これは,管理作業員さんがペンキを塗ってくださっています。
色も明るい色を基調にして,統一された色彩です。

花でいっぱいにしていくことや,
小学校をきれいにしていくことなど
子どもたちの教育環境を整えてくださっています。

学校のお越しの際は,ぜひご覧ください。

みんなで声を響かせよう! 群読

画像1 画像1
毎週,木曜日は
「みんなで声を響かせよう!」をしています。
今日は,群読の日です。
教室でも,みんなと声をあわせることを大切にしています。

たてわり班で分かれているので,異学年間での声の聞きあいが
できるようにしようと工夫しています。
今回は,6年生に手本として前で読んでもらいました。
次回も,新しい読み方をしたいと計画中です。

声を合わせることが楽しい! と思える子どもたちになるとすてきですね。
来週は,音楽です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 学ぼうデー3・6年
かけ足週間(9〜21日)
給食週間(〜31日)
1/21 朝鮮人子ども会
1/22 下校時刻変更(13時20分)
1/23 クラブ活動(3年体験)
図書館開放
1/24 2年校外学習(キッズプラザ大阪)
6年卒業遠足(キッザニア)
地域交流(初釜の会)5年