3年 そろばん教室そろばん教室の先生に来ていただいて、そろばん教室をしました。 はじめてさわるという児童もたくさんいましたが、2時間目が終わるころには、上手になっていて、見取り算や、読み上げ算に挑戦していました。 4年 珠算教室今年も珠算教室の先生をゲストティーチャーに招いて、そろばんの使い方を教えて頂きました。4年生は、2回目の体験なので、基本的なたし算や引き算の方法に加えて、繰り上がり・繰り下がりの仕方も学び、最後は、桁数の多い見取算・読上算などにも挑戦しました。 子どもたちは、問題のレベルがアップする度に歓声をあげて、楽しく学習していました。 避難訓練(地震)1月17日は、今から19年前に「阪神淡路大震災」が起こった日です。 本校では、毎年この日に地震の避難訓練をおこなっています。 非常ベルの後、放送をよく聞いて、担任の先生の指示によって、机の下に入りました。 その後、運動場に避難をして学校長と生活指導担当からの話を聞きました。 学校長からは、19年前の阪神淡路大震災と避難の仕方についての話がありました。 また、生活指導担当者からは、家庭での避難場所について家庭でも相談することについての話がありました。 各ご家庭でも、避難について相談しておいていただけるようにお願いします。 その後は、津波警報が発令されたという想定で、全校児童が3階の教室に避難しました。低学年の子どもたちも高学年の教室に避難することができました。 次回の避難訓練は、火災についての避難訓練を2月におこないます。 5年 砂絵で名画に挑戦ゴッホや写楽の絵に挑戦しています。 色混ぜをしたり、グラデーションを工夫したりしています。 みんな、真剣に取り組んでいます。 出来上がりが、楽しみです。 正月の行事献立『ちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳』 ぞう煮は、かつおぶしでだしをとり、味つけは白みそを多く使った関西風のものです。 具には、さといも、鶏肉、金時人参、大根、みつば、白玉もちが入っています。 おいしいと好評でした。 また、子ども達に、お家のぞう煮について聞くと、約7割が白みそと答えていました。元日が白みそで、2日は、すましというお家もありました。 地方や家庭ごとによって、おぞう煮は違うのでおもしろいですね。 |
|