11月生活目標〜学校のきまりを守ろう!
TOP

6年生 校外学習に行きました(1)

6年生が12月6日に大阪歴史博物館とピースおおさかに校外学習に行きました。大阪歴史博物館では大阪のあゆみ・歴史を、ピースおおさかでは戦争につい学びました。興味をひくものがたくさんありました。写真は大阪歴史博物館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 栄養指導を行っています

画像1 画像1
大阪市立城北小学校から今西先生をお招きし、4年生で栄養指導を行っています。「よくかんで食べると体によいこと」を学習しています。食生活の基本の一つです。家庭でもぜひ話題にしてください。
画像2 画像2

学校協議会を行いました

第2回学校協議会を行いました。
12月3日 午後7時 校長室
 まず学校側から上半期の取り組みの成果と課題について説明し、各委員からご意見をいただきました。本校のホームページを見ながら、様々な取り組みの意義や、今後の方向性について意見交換しました。
 続いて平成25年度全国学力・学習状況調査結果とその公表について学校側から説明しました。本校の強みを活かしながら、より学習の充実に向けた取り組みを行う方向性について検討しました。

がんばる先生(後藤圭司先生)支援の取り組みを行っています(8)

画像1 画像1
本日(12月4日)、「子どもの興味を惹きつける音楽鑑賞から、表現する楽しさへつながる授業展開に関する一研究」のテーマのもと、音楽鑑賞会をおこなっています。今回は弦楽器バイオリン・ビオラ、チェロ・コントラバスです。演奏家はバイオリンは潮新一郎(うしおしんいちろう)さん、袴田さやか(はかまださやか)さん、ビオラは氏橋良江(うじはしよしえ)さん、チェロ・コントラバスは氏橋啓司(うじはしけいじ)さんです。5年生と6年生が対象です。1.「バイオリン」、「ビオラ」、「チェロ」「コントラバス」それぞれの音を聞いてみよう。2.弦楽4重奏のひびきを味わおう「アイネクライネナハトムジーク」「ジュピター」3.なぜ演奏家になったのか質問コーナー4.コラボしよう「つばさをください」です。豊かなハーモニーに幸せを感じました。本物の魅力、こんなすばらしい機会を持てたことは子どもたちにとって一生の財産になると思います。



画像2 画像2

2年生 今日の3限目の授業です

2年生の今日の3限目の授業の様子です。1組と3組は算数で九九やかけ算を、2組は国語で主語と述語について学んでいます。落ち着いてしっかり学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 科学館見学〔4年〕  C‐NET〔5・6年〕
1/23 図書指導(3−1)  クラブ活動
1/24 給食週間  ふれあい交流給食  栄養指導〔6年〕 4校PTA合同人権講演会
1/25 PTA親子クッキング
1/27 給食週間  社会見学 NHK〔5年〕 口座振替 PTAふれあい集会(6−1)