6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

2年 駅伝大会

画像1 画像1
ときおりみぞれが降る中、2年駅伝大会が行われました。
選手のみなさんが懸命に走ったのはもちろんのこと、待機生徒も必死で声援を送っていました。
優勝は3組、準優勝は1組でした。おめでとう。

面接指導 小さなことも大切に

画像1 画像1 画像2 画像2
引き続き、3年生の面接指導を行いました。
本日は靴を手でそろえることや、部屋に入る前に一礼することをアドバイスしました。
小さなことも大切にしている姿勢が見られるものです。

大阪市中学校駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日の大阪市中学校駅伝大会に陸上部が出場しました。
結果は振るいませんでしたが、皆懸命に走り切りました。
出場しなかった部員も沿道に立ってしっかり応援しました。
(他校の選手にも声援を送りました。相手はびっくりしてましたが…。)

ウリクムクラブ 料理会

画像1 画像1 画像2 画像2
韓国・朝鮮にルーツをもつ生徒が集う民族学級「ウリクムクラブ」が、毎週金曜日に活動しています。
今日は料理会で、調理室でタットリタンという鶏肉のお鍋を作りました。
おいしそうな香りが、廊下までただっていました。

生徒各種委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
月に1度、各委員会で集まりがあります。
図書委員会では、時間をかけて学級文庫の入れ替えと書棚の整理をしました。
3年生の学級代表の会議では、今月の反省・来月の目標を考えました。
反省では、受験を控えているのに「やる気のない人のために授業がうるさい」といった声があがりました。
先生たちも今まで以上に注意していきますが、生徒のみなさんから正義の声があがることも大切ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31