給食週間今週は、給食週間です。日ごろお世話になっている給食調理員さんへの感謝の気持ちを込めて、手紙を書いて渡します。給食を残さずに食べて、健康な体を作りましょう。 今日の献立は、鶏肉と一口がんもの煮もの、れんこんのてんぷら、じゃこわかめ、ごはん、牛乳でした。 下の写真は、給食室前の掲示物です。世界の料理が貼られています。 運動場で元気よく!地域合同防災訓練
1月18日(土)土曜授業として、避難訓練に引き続いて、地域防災合同訓練が行われました。区役所と、消防署の皆さんのご協力で、運動場と講堂、多目的室を使用して、防災の大切さをいろいろな体験をしながら学習をしました。
講堂では、1年生から3年生を対象にして、防災に関する○×クイズを行いました。児童は、楽しみながら防災の基礎知識を身につけました。その後、新聞紙を使ったスリッパつくりをしました。PTAや保護者の皆さんのお手伝いもありまして、ほとんどの児童がスリッパを完成させることが出来ました。 運動場では、4年生から6年生の児童が煙体験と消火器体験をしました。真っ白な煙の中で目の前が見えない中を歩いた後、実際に消火器を使いました。 多目的室では、応急手当の仕方を学習し、119番通報の模擬体験をしました。 避難訓練
1月18日(土)、土曜授業として、避難訓練(地震・津波)が行われました。
最初に、気象庁が制作した「津波からにげる」のDVDを見て、津波の怖さ、津波から避難する方法を学習しました。そして、実際に避難訓練が始まりました。教頭先生の「大きな地震が発生しました。すぐに机の下に避難しなさい」のアナウンスに従って、児童は、落ち着いて机の下に入りました。運動場への避難も短時間で行われ、私語も一切ありませんでした。整列の後、続けて「大阪市に津波警報が発令されました。今から4階に避難します」というアナウンスで、すぐに4階へ避難しました。 非行防止教室(5年生)非行とはどんな行いか、を講師の先生がわかりやすく説明した後、児童とじゃんけんをしながらルールの大切さを学びました。次に、人形劇を見ながら、万引きについて考えました。児童は、一生懸命に大阪梅田サポートセンターの二人の先生の話に聞き入っていました。 |
|