カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
4年生 校外学習を行いました(2)
4年生 校外学習を行いました(1)
6年生 大宮中学校で生徒会交流会、体験入部に参加しました(2)
6年生 大宮中学校で生徒会交流会、体験入部に参加しました(1)
今年度最後のなわとび集会です
ふれあい栽培活動を行いました
4年生 そろばん教室を行いました
おはよう運動がスタートしました
3年生 校外学習に行きました
そろばん教室を行っています(2)
そろばん教室を行っています(1)
がんばる先生(後藤圭司先生)支援の取り組みを行いました(11)
がんばる先生(後藤圭司先生)支援の取り組みを行いました(10)
3学期の給食が始まりました(2)
3学期の給食が始まりました(1)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年生 お楽しみ会をしています
4年生はお楽しみ会をしています。漫才ありマジックあり、なぞなぞありピアノ演奏ありです。出し物も企画もすべて自分たちでしました。
5年生 林間学習に向け準備中です
5年生は7月20日から22日までハチ高原に林間学習に行きます。班別での打ち合わせや、キャンプファイアーでの出し物の練習をしています。みんなで力を合わせて楽しい林間学習にします。
1年生 ひまわり観察ノートをつけています
1年生がひまわり観察ノートをつけています。1学期で驚くほど成長しましたね。
PTA ふれあい野外活動を行いました
7月14日、関西サイクルスポーツセンターでPTAふれあい野外活動を行いました。午前9時に校庭に集合し、バスで目的地に向かいました。参加者は総勢62名です。到着後薪を使って、飯ごうでご飯を炊き、カレーライスを作りました。薪になかなか火がつかなくて苦労した班もありました。汗だくになって作ったカレーライスの味は格別でした。その後分かれて変り種自転車や、サイクリングコースを走るなど各々が楽しみました。夕方までサイクリングコースを8周(24キロ)した健脚の保護者もいました。天気も心配しましたが、夕方の集合前に少し雨が降っただけで、むしろ涼しさを運んできてくれました。PTA企画委員会の皆さん計画から当日のお世話までありがとうございました。児童・保護者・教員と楽しい充実した時間を過ごしました。
4年生 車椅子体験学習を行いました
4年生は7月12日に車椅子体験学習を行いました。心身障がい者リハビリテーションセンターからスタッフをお招きし、1体験「さわってみよう」で車椅子の説明を聞き、2体験「乗ってみよう(自走体験)」で体育館に設置したコースを車椅子で自走し、3体験「友達を乗せてみよう(介助体験)」で校内の介助コースを友達を乗せて歩きました。いつもは気がつかなかった段差の大変さなどもよくわかりました。貴重な体験でした。スタッフの皆様ありがとうございました。
29 / 41 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:54
今年度:388
総数:131944
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/23
図書指導(3−1) クラブ活動
1/24
給食週間 ふれあい交流給食 栄養指導〔6年〕 4校PTA合同人権講演会
1/25
PTA親子クッキング
1/27
給食週間 社会見学 NHK〔5年〕 口座振替 PTAふれあい集会(6−1)
1/28
給食週間 PTAふれあい集会(6−2)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会X(旧ツイッター)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成24年度 学校評価
全国学力・学習状況調査
平成25年度 算数
平成25年度「全国学力・学習状況調査」における大宮西小学校の結果の分析と今後の取組み
平成25年度 家庭学習・読書・学びの質の改善:言語力の育成
平成25年度 基本的生活習慣・自尊感情・規範意識
平成25年度 国語
平成25年度 全体の概要
運営に関する計画
平成25年度 運営に関する計画 中間評価のまとめ
平成25年度 運営に関する計画
教育指導の計画
平成24年度「教育指導の計画」 最終評価のまとめ
学校関係者評価
平成24年度 学校関係者評価
携帯サイト