10月24日(木) 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半は、新聞の作り方(構成の仕方)の説明で、本文・小見出し・図やまんがなどの紙面での配置です。 とってもわかりやすく、新聞に興味をもちました。 後半は、クイズです。世界遺産になった富士山や2020年東京オリンピックに関係ある問題で、子どもたちは、元気よく答えていました! 10月21日(月) 観劇会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京から劇団 民話芸術座が来て、「雨ふり小僧」(原作 手塚治虫)の劇を 見ました。 第1部では、代表者4名による演劇教室:朗読劇を舞台でしました。 第2部は、「雨ふり小僧」の劇鑑賞ですが、6年生の中西美衣さんが役者 さんといっしょにメイクもして大活躍でした! 「雨ふり小僧が、40年も待ち続けて、かわいそうだった。」「妖怪が出てきて、おもしろかった」の感想も。 とても楽しい劇でした! 10月18日(金) 1・2年遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は遠足日和で、動物園をみんなで満喫しました。 オオカミの「とおぼえ」のまねをしたり、大きなサルがみんなに手をふってくれたりしたので、大盛り上がりでした! 10月18日(金) 5年稲刈り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月にしろかき・田植えをした稲が、今年は大豊作でした。 グループに分かれて、1人10株程度稲を刈りました。 ざくっざくっと、かまを持って稲を刈るのが楽しかったようで、もっと刈ってもいい?と聞いていました。 刈った稲は、3株程度をまとめて、ひもでくくり、これから干します。 調理実習で食べる予定です。どんな味になるのか楽しみです。 10月17日(木) PTA給食試食会・給食見学会![]() ![]() ![]() ![]() 最初、栄養教諭から給食の献立の変化やアレルギー対応のお話を聞きました。 そして子どもたちが食べている様子を廊下から見学しました。 家庭とは違う子どもの一面が、見れました。 そして、試食をした、なまりぶしのしょうが煮は、おいしいと絶賛の声があがっていました。 来年も行いますので、ぜひ参加してください。 |
|