TOP

ペンキ塗装の作業が始まりました。

画像1 画像1
9日から、北校舎1階の壁や天井などのペンキ塗装作業が始まりました。
区内の管理業員さん4名で、力を合わせて作業してくださっています。

22日までの予定ですが、この期間中、使用禁止になる階段などもあり、子どもたちには多少不自由な部分もあります。
狭い場所でお互いにゆずりあうなど、心を豊かにする期間にもなりそうです。

完成する日が楽しみですね!

保護者の皆様、いきいきのお迎えの時などには、廊下の通行を避けて、運動場側をお通りください。
ご協力をお願いいたします。


あいさつ週間に向けて  ビデオ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
来週14日からあいさつ週間が始まります。

今日は児童集会で児童会の子どもたちが、冬休み前から練習し、収録していた「3学期あいさつ週間 あいさつ仙人」のビデオを見せてくれました。

1.地域の人とあいさつをしよう!
 
 あいさつをして通り過ぎるグループとあいさつをしないで通り過ぎるグループのミニコントでどっちがいいかを考えさせる内容でした。

2.あいさつ仙人の間違いさがし〜!

 名札のあるなし、黄帽子の着用のあるなし・・・

 もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜♪
 はやりの歌に合わせて、のりのりクイズ。

3.すすんであいさつしよう!
 安全パトロールの田畑さんも出演していただきました。
 「先にあいさつしてもらうと気持ちいいですね。」

子どもたちの背中しか見えない写真ですが、にこにこ笑顔とあふれる笑いを想像してください(^。^)

児童会のみなさん、楽しい劇をありがとうございました。

きっと、明日から、今までの何倍ものあいさつが交わされるはずです!!


 
 

いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の朝も、いつもと変わらずに、地域の安全パトロールのみなさまが、通学路に立ち子どもたちの登校を見守ってくださいました。

ずっと立って子どもたちを見守ってくださっているので、
「今日は○○君がまだ来ていないな。」
「○○さん、今日はいつもより早かったし、いい顔してたわ。」
と、わが子やわが孫のように、子どもたちのことを知っておられるんですよ。
ありがたいことです。

最高の笑顔で子どもたちを迎えてくださっていますが、
とても元気にあいさつをしてくれる子もいれば、中にははずかしそうにうつむいてしまう子もいるようです。

あいさつはいちばん身近なコミュニケーション。気持ちよく挨拶すれば、した人もされた人も気分がいいものです。

あいさつのあふれる学校・家庭・地域になるように、それぞれの立場で声かけしていきましょう。

地域の皆様、今年もお世話になりますが、よろしくお願いします。

始業式  〜あけましておめでとうございます〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2014年が始まりました。

3人の新しい転入生を迎え、3学期の始業式が講堂で行われました。
2学期末の終業式で約束したように、だれも事故にあわず、元気な顔がそろいました。
(学校全体としては17名の欠席があったようですが)

新学期のスタートに当たって、校長先生からは「あいさつをすることと本を読もう」というお話がありました。

どの子も写真のようにしっかりと校長先生の顔を見て、お話を聞くことができ、子どもたちの新しいスタートに当たっての心構えができているように感じました。


あいさつも読書も、今年度私たちが力を入れて取り組んでいることです。3学期はいよいよ今学期の総まとめの時期です。
教職員も一丸となって、子どもたちの力を伸ばしていきたいと思います。

今年も保護者の皆様のご理解とご協力・お力添えをお願いいたします。




学校教育アンケート・全国学力・学習状況調査結果をお知らせします。

冬休み、子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。

2学期も、保護者の皆様には学校教育活動に関して、多くのご協力とご理解をいただき、本当にありがとうございました。

遅くなりましたが、本日、平成25年度運営に関する計画中間評価結果および学校教育アンケート結果、全国学力・学習状況調査の結果と考察を学校ホームページにアップさせていただきました。

ゆっくりご覧いただき、本校の児童のさらなる育成をめざして、今後もご理解とご協力をお願い申しあげます。


いよいよ、今年も残すところあとわずか。
皆様にとりまして、よい年末になりますことを願っています。

                     大阪市立東中本小学校長   久野 伸夫
                                        教職員一同




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 1年 ふれあい教育(むかし遊び)
6年スポーツ交流会
1/27 C−NET
1/28 C−NET
1/30 児童集会(飼育栽培員会発表)