8月6日(火) 平和を願う集い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 221名の子どもたちと15名の保護者の方の参加がありました。 先生たちによる絵本の読み聞かせから始まり、6年生・5年生の語り・歌・演奏 (さとうきび畑)がありました。千羽鶴もみんなで折りました。 野菜(スイカ・きゅうり・トマト)をおいしく食べた後、アニメ『つるにのって』 (千羽鶴を折ると願いがかなう語源となったサダコさんの話)を見て、白血病の怖さを知りました。 汗だくになりながらも戦争について考える大切な日になりました。 そして、折り紙で「平和」の願いを込めて、みんなで鶴を折りました。 その鶴を持って、6年生が広島に10月、修学旅行に行きます! 8月1日(木) 5年林間指導 帰ってきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほんとうに、保健室利用者もない、平和な林間でした。 たくさんの保護者の方にお迎えに来ていただき、疲れた子どもたちの顔がほっとした表情になっていました。 ありがとうございました。 8月1日(木) 5年林間指導 8
現在大阪に向かっている5年生は、15時頃赤松のPAに入りました。
予定通り16時に帰校予定です。 元気な姿をみせてくれると思います。 8月1日(木) 5年林間指導 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間、お世話になった宿の方に、お礼を言いました。 先ほどから、太陽がでて、最後にふさわしい夏空になっています。 これからバスに乗車し、予定通り出発します! 8月1日(木) 5年林間指導 6
とうとう林間も最終日です。
朝から相当の大雨のため順延になっていた山登りは中止になりました。 体育館で、室内オリンピックに変更です。 子ども達は、病気・けがもなく皆元気です! 昨晩の肝試しは、出発前からパニックになり大泣きする子どもが続出!!! 墓地からスタート、廃屋がいっぱい! みんなゴールでほっとしました! 女の子が多い学年なので、例年になく楽しめました。 |
|