学習支援ボランティアを募集しています!

土曜学習会で豚汁の炊き出しを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の土曜学習会 第6回を1月18日(土)に行いました。この日は、家庭教育学級が中心になって、豚汁とおにぎりの炊き出しを行ってくださいました。(「家庭教育学級」とは、天満中学校PTAの元役員を中心とした地域の方々で構成する学校支援組織です)。
 学習会終了後、参加生徒とボランティアの学生たち、先生たちが調理実習室に集まり、これからの勉強の進め方や高校・大学生活などについて話をしながら、豚汁に舌鼓を打ちました。家庭教育学級の皆さん、ご協力ありがとうございました。
 また、この日は阿倍野区・昭和中学校の学校元気アップ地域本部から地域コーディネーターさんが学習会の様子を視察に来られ、学習支援ボランティアの関わり方などについて情報交換をしました。
 なお、1月25日(土)は、土曜授業のため、土曜学習会はありません。

全校集会

1月20日(月)朝、始業式以来、2週間ぶりの全校集会を行いました。剣道部の新人団体戦準優勝の賞状伝達のあと、校長先生から、「全国的にノロウィルスや風邪が流行しており学級閉鎖するところも出ているなか、体調管理には気を付けるように」「玄関先のPOP掲示なども参考にしながら、読書習慣をつけるように」等、話をされました。また、北川先生からは、自分の行動の意味を考えながら行動したりあいさつしたりすることの大切さについて話がありました。

十日戎のPTA合同巡視を行いました

1月10日(金)、堀川戎神社の十日戎で地域がにぎわう中、学校とPTAで合同巡視を行いました。約30名が南北2班に分かれて19時に学校を出発し、繁華街や露店などを巡視しましたが、生徒たちを見かけることはありませんでした。寒波で厳しい冷え込みとなった中、ご足労いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

3年生土曜学習会で七草粥をしました

 第5回の3年生土曜学習会を、1月11日(土)に開催しました。新年最初の機会ということで、学習会終了後に、教職員が中心になって炊き出しした七草粥を囲んで、学習支援ボランティアさんたちとの交流会を行いました。生徒たちは、七草粥の由来などについて説明を受けた後、おいしそうに粥を平らげていました。
 次回18日(土)の学習会の際にも、地域の家庭教育学級の皆さんによる豚汁の炊き出しを行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長距離走記録会

 12月20日(金)、長距離走記録会を実施しました。時折小雪の舞う中、扇町公園の周回コースを男子は10周(5350m)、女子は6周(3210m)、懸命に走りぬき、日頃の練習の成果を発揮しました。
 生徒どうしお互いに声援しあい、ほぼ全員が完走できる盛り上がった大会となりました。記録面でも男女それぞれで学校新記録が出ました。また、歴代の記録上位50傑の中に今回かなりの人がランクインするなど、全体的にレベルの高い記録会でした。
 当日は多くの保護者の皆様にご協力・ご声援をいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 1・2年 学力診断テスト
1/25 土曜授業
1/28 3年学年末テスト(〜30日)
1/30 2年 百人一首大会

配布文書

学校評価

コミュニティ・スクール