本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立天満中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを張る場合は、必ずご連絡をください。

進路だより(No.3)をアップしました。

 本日3年生に進路だよりを配りました。

 この夏休みにやるべきことのヒントをあげています。また、進路学習や進路説明会でお話しした通り、この夏は進路について「知る時期」です。情報収集をして、秋には志望校を絞り込めるようにしましょう。

進路だより(No.3)

7/15 〜防犯教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日曾根崎警察署の方に来ていただき、防犯教室を行いました。今回は「大麻」「SNSの危険性」の2つのテーマについてお話を頂きました。
 最近の薬物犯罪は、SNSを中心に入手することが増加しており身近なところに危険が潜んでいます。特に20歳未満の大麻使用は、学力の低下や脳へのダメージが大きく危険だということも学びました。
 また、SNSアプリなどから個人情報が抜き取られることもあり、フィルタリングをかけているから安心ではないことを知りました。
 これから、夏休みに入ります。この機会に、SNSの使用方法の見直しや犯罪に巻き込まれないように自分自身でも気を引き締めていきましょう。

7/14_全校集会

画像1 画像1
本日の全校集会で、万博の国際交流事業についての説明がありました。
昨年度からアフリカのガーナと交流をしていましたが、さらに交流を深め、学びをひろげるために、本年度は生徒をガーナに派遣することとなりました。
今後、生徒から希望を募り、保護者説明会を経て、11月に派遣する予定です。
詳細につきましては、保護者の皆さまへ『ミマモルメ』で配信させていただきます。

7/13 男子バスケットボール部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪府の大会が行われました。相手の強いプレッシャーをかいくぐり、ポイントを重ねていきましたが、小さなミスから素早い攻撃をゆるし、接戦の末、勝利を手にすることはできませんでした。
他の部活動の生徒、卒業生や保護者の皆さま、先生方も応援にかけつけていただきました。
今日ゲームの課題を練習でひとつひとつ克服していってください。

R7「こどもの人権相談窓口」について

 R7「こどもの人権相談窓口」について添付させていただきます。ご確認ください。
R7「こどもの人権相談窓口」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校評価

校長室だより

行事予定表

進路だより

生活指導部

生徒用端末関係