令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

ふれあい清掃(2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は真田山公園、3年生は宰相山西公園を清掃しました。地域の一員として、普段自分たちが使っている場所をきれいにし、地域のために進んで働こうとする気持ちや態度を身につけてくれればと願っています。一緒に参加していただいた2・3年生の保護者の皆さんありがとうございました。【発信:教務 北風】

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
先生あてクイズをしました。舞台の幕の間を先生が走って、それを誰か当てるゲームです。毎年恒例のゲームで、先生も誰かわからないように変装して出てきます。子ども達は誰が出てくるのかと、体をのり出して見ていました。
【発信:教務 北風】

6年 天王寺区スポーツ交歓会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【発信:校長 村上】

6年 天王寺区スポーツ交歓会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【発信:校長 村上】

6年 天王寺区スポーツ交歓会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は長居陸上競技場で天王寺区スポーツ交歓会がありました。この交歓会は天王寺区8小学校の6年生がスポーツを通じて交流を図ることを目的にして行われています。
 午前中は個人100メートル走、個人800メートル走、4×100メートルリレーが行われました。どの学校の子どもも力いっぱい走り、スタンドからは大きな声援が送られていました。午後からはサッカー、ドッジボールが行われました。素晴らしいシュートと力強いボールの応酬の中、それぞれのコートでは熱戦が繰り広げられました。11月とは思えない寒さでしたが、さわやかな汗をかくことができました。【発信:校長 村上】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 赤十字学習(3年)放課後ステップアップ(1年)
1/28 クラブ活動(3年見学) 卒業対策委員会
1/29 区教員研究発表会(14:20下校)放課後ステップアップ(1年)
1/31 研究発表会
その他
1/26 高津SC