令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

今日の授業風景(5年・1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、運動場で5年生は理科「流れる水のはたらき」の実験を、1年生は転がしドッジボールをしました。
▼続きを読む

クラブ活動風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲームクラブでは、ジェンガ・オセロなどのゲームで遊びました。自分たちで作ったすごろくは、なかなかゴールができないように工夫されていて、子ども達は熱中していました。【発信:教務 北風】

クラブ活動風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンクラブでは、「冬といえば…」というテーマでキューブペイントを使い、サンタクロースや雪だるまなどの絵をかいていました。

クラブ活動風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界文化クラブでは、ハロウィンパーティーをしました。子ども達は自分たちで、おばけやかぼちゃの的を作って的あてや輪投げなどのゲームをしてハロウィンを楽しみました。

絵本読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後の図書館開放で大きな絵本の読み聞かせ会をしました。本は縦・横50cmある大きな絵本で、ボランティアの皆さんが「999ひきのきょうだい」「しりとりのだいすきなおうさま」「こわーいはなし」の3冊を読み、子ども達は興味津々で聞き入っていました。【発信:教務 北風】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 赤十字学習(3年)放課後ステップアップ(1年)
1/28 クラブ活動(3年見学) 卒業対策委員会
1/29 区教員研究発表会(14:20下校)放課後ステップアップ(1年)
1/31 研究発表会
その他
1/26 高津SC