令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

学年だより練習(4・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年ともに講堂で全体練習をしました。全体のまとまりも出てきて、迫力がある演奏・講堂に響き渡るきれいな歌声になりました。4年生の学年だよりは明日、5年生は11月6日です。ご期待ください。【発信:教務 北風】

クラブ活動(室内・室外運動クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバムの写真を撮った後、室外運動クラブはドッジボール、室内運動クラブはソフトバレーボールをしました。少し寒くなってきましたが、元気に活動していました。【発信:教務 北風】

ハロウィン読み聞かせ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みにおばけに関する絵本の読み聞かせ会をしました。今日はボランティアの方も仮装し、雰囲気を盛り上げていただきました。60人を超える児童が参加し、読み聞かせ会を楽しんでいました。【発信:教務 北風】

作品展に向けて(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵は「竜の子太郎」、工作は「ステンドグラスボックス」を制作しています。「竜の子太郎」は一人ひとりの色の塗り方に個性があり、ぜひ注目して鑑賞してください。「ステンドグラス」は初めてカッターナイフを使って作っています。慣れない作業にも関わらず、一生懸命仕上げた部分を見てください。【発信:相須】

ハロウィン!絵本読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はハロウィンなので、おばけに関する絵本の読み聞かせ会を図書館ボランティアの皆さんにしていただきました。おばけの本やこわい本は子ども達には人気があり、20人以上の子ども達が来て聞き入っていました。読み聞かせ会は明日・明後日も昼休みにあります。【発信:教務 北風】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 赤十字学習(3年)放課後ステップアップ(1年)
1/28 クラブ活動(3年見学) 卒業対策委員会
1/29 区教員研究発表会(14:20下校)放課後ステップアップ(1年)
1/31 研究発表会
その他
1/26 高津SC