年始のご挨拶
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
午
午午午午午
午 午
午
午午午午午午午
午
午
午
続きを読む
子どもたちの様子をたくさん、わかりやすく伝えしようとしていますが、まだまだ伝え切れていないところが多々あります。さらに努力を積み重ねてまいりますので、今年もご覧いただければと思っております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
【その他】 2014-01-06 08:51 up!
学校だより冬休み号
本日学校だより冬休み号を持ち帰らせます。1月の主な行事、思い出のアルバムが記載されていますのでお読みください。ホームページからもご覧いただけます。
【お知らせ】 2013-12-25 10:13 up!
12月25日(水) 2学期終業式
今年度から12月25日が2学期の終業式で1月7日が3学期の始業式です。間違わないようにお願いします。
続きを読む
いつも先生が言っている目標のこと覚えていますか。「元気な挨拶をしよう」、「お友達にやさしくしよう」、「先生の話をしっかり聞こう」ですね。2学期はできましたか。先生は、みんなが頑張っている姿をたくさん見ることができました。毎朝、元気に笑顔であいさつをする人がたくさんいましたね。先生も元気になりました。ゲーム大会や全校遠足で高学年の人が、低学年の人にやさしくしている姿、しんどいお友達に声をかけている姿をたくさん見ました。そして今先生の話をしっかり聞いている人がたくさんいますね。頑張っている人がたくさんいてうれしいです。
この後みんなは、担任の先生から通知表をもらいます。先生もいただくときどきどきしたのを思い出します。2学期に頑張ったこと、力がついたこと、これから頑張ってほしいこと、などみんな一人一人の大切なことが書かれています。この通知表をもとに2学期の自分をお家の人と一緒に振り返ってください。そしてお正月には新しい目標を決めましょう。
さて、明日から冬休みになります。みんなが楽しみにしているいろいろなことがありますね。でも気をつけてほしいことがあります。それは安全と健康です。安全については2学期の間にいろいろなことを学習しましたね。廊下階段を正しく歩こう、歩行強調週間というのもありました。おまわりさんから交通ルールを守ることの大切さや自転車の乗り方についても教わりました。誰も自分が事故にあったりけがをしようとは思ってはいません。みんなが守らなければ意味がありません。自分が気をつけていても、守っていない人が一人でもいると大変なことになります。健康については、ほけんだよりに書いてあるように、早寝、早起き、手洗い、うがいをしっかりして寒さかぜに負けないようにしましょう。少し気を付けるだけで、大きなけが病気、事故にならなかったりします。
それでは、通知表をもとに自分を振り返り、生活面では健康と安全についてしっかり考えて楽しい冬休みを過ごしましょう。そして3学期に元気な姿を見せてください。
【学校行事】 2013-12-25 09:47 up!
玄関掲示が変わっています。
【お知らせ】 2013-12-24 13:08 up!
12月20日(金) 交流給食
学期に1回、交流給食を実施しています。
続きを読む
今回は、1年生と5年生、2年生と6年生、3年生と4年生の組み合わせです。給食は、みんなの好きなメニューのひとつ、冬野菜のカレーライスです。普段めったに一緒には食べることができません。どんな話をしたのかな。
左の写真:1年生と5年生
真ん中の写真:2年生と6年生
右の写真:3年生と4年生
【学校行事】 2013-12-24 13:01 up!