TOP

12月17日(火) 出前授業(体育)5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生の体育の授業に、旭陽中学校の先生がやってきました!

6年生は2時間目に、5年生は3時間目に陸上の授業がありました。
学生時代、正月の箱根駅伝に出場したことのある先生に、走る時の手の振り方・足の上げ方をまず教わりました。おにごっこが、準備体操によいということです。
後半はチームに分かれて、一人トラック2周のリレーをしました。たすきがあったら、駅伝のようで、チ−ムの応援もあり、盛り上がりました。

19日(木)にもう一度あります。楽しみです!

12月13日(金) 社会見学5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、梅田で、暗唱と演奏の発表、大成功でした!

午前中はNHK放送局Bプラザです。
気象予報士やアナウンサーの体験を通して映像のひみつをたくさん知りました。

午後は、大阪府警コミュニティプラザで平和学習の暗唱発表とリコーダー二重奏の演奏です。予想以上のホール満員のお客さんで、子どもたちは堂々と発表しました。大きな拍手があって、みんな達成感でいっぱいでした。
その後、大阪府警察の方による防犯教室があり、誘拐について話がありました。

今日は思い出に残る1日でした。

12月11日(水) 暗唱発表会リハーサル5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、13日(金)に梅田で行う暗唱発表会のリハーサルをしました!

1年生と6年生、教職員が演奏や暗唱を聞きました。
エル クンバンチェロという曲は力強く、迫力ある演奏でした。「ちいちゃんのかげおくり」の暗唱は、平和学習の取り組みです。

12月13日(金)13:30〜14:00に暗唱発表会とリコーダーの二重奏を、東梅田
の曽根崎警察署地下:大阪府警察コミュニティープラザにて行います。入場無料ですので、5年生の発表に奮ってご参加、応援よろしくお願いします。

12月10日(火) 歯と口の健康教室2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生で、歯と口の健康教室がありました!

歯科衛生士の方に、歯の汚れ具合を見てもらい、はみがきの仕方をていねいにおしえてもらいました。
汚れにびっくりしている子もいましたが、いっしょうけんめい歯みがきをしていました。

授業態度が非常によくて、今まで教えた学校(100校ぐらい)の中でナンバー1だったそうです。2年生、よくがんばりました!

11月29日(金) 中学校体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が中学校体験入学に行ってきました!

行くまでは「余裕やで〜」と言っていた子たちも中学に着くと別人のように、緊張していました。

1時間目は、大宮小・高殿小の子どもたちと一緒に各教室にわかれて、中学校の先生の授業を体験!
てきぱきとお話ししてくれる先生方に真剣に聞いたり、算数や英語では、なんとタブレットを使った授業もありました。

2時間目は、楽しみにしていた、クラブ体験です!
それぞれ先輩たちと楽しく練習したり、演奏をきいたりしました。
みんな楽しみにしていただけあって、目がキラキラ輝いていました。
「寒かったー」っと言っていましたが、みんな思いっきり楽しめたようです!

今回の体験入学で、不安がすこしでも解消できたみたいで、これからが楽しみです!

もう12月も目の前!小学校生活もあと4カ月です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA・その他
2/2 子ども会区の発表会